歴史とロマンのふるさと ひらつか豊田

  •  
    豊田地区の情報を発信!
    本日の訪問者
    33
    累計
    969,948

    地域の紹介

    12年4月渋田川のさくら
    豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
    東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
    豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
    春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    平塚市からのおしらせ

    [平塚市の生活情報]

    2023/04/01 10:53:06

    平塚市からの閲覧・回覧 情報です
    添付の PDFにて確認下さい。(KY)

    @ 平自連だより第103号

    A 防犯かながわ第162号

    B 平塚市ごみ通信38号

    C 木造住宅耐震化補助制度等のご案内

    D 令和5年度ごみ収集体制の変更について

    40872_A.pdf平自連だより第103号.pdf

    40872_B.pdf防犯かながわ第162号.pdf

    40872_C.pdf平塚市ごみ通信第38号.pdf

    40872_D.pdf木造住宅耐震化補助制度等の御案内 (1).pdf

    40872_E.pdf令和5年度ごみ収集体制の変更について.pdf

    第24回渋田川桜まつり(ライトアップ)始まる。

    [豊田桜の会]

    2023/04/01 9:38:12

    第24回渋田川桜祭り(ライトアップ)始まる。
     
     
    日       時  令和5年3月30日(木) PM 6:00〜8:00
    場       所  渋田川(鷹匠橋上流400メートル両側)
     
    3月30日(木)AM 8:30から渋田川(豊田側)の提灯準備に入り入りました。
    豊田桜の会の皆さんと、打木間(女性部)が参加して提灯の取り付けが始まりました。鷹匠橋から約400メートルの豊田側土手に取り付けが、お昼過ぎまでに何とか取り付けが完了し、電球のチェックが終了したのは、お昼を回っていました。今年の点灯用ライトはLEDに変更し、今までにない、さくらの木が綺麗になりました。
    PM 6:00からスイッチが入り渋田川の桜が綺麗に輝きました。点灯の時間を待っていた、見学者の皆さんは立ち止り、手を叩き、万歳をしていました。
    ライトアップの時間 3月30日(木)から4月1日(土)PM 6:00〜8:00まで。
    (NE)

     

    << BACK [ 271 - 275 件 / 272 件中 ]