本日の訪問者
13
累計
969,928
地域の紹介
豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/11/09 豊田小学校 学校だより R7年11月10日号
- 2025/11/01 令和7年度平塚市消防団操法大会・開催
- 2025/10/30 豊田公民館だより 令和7年11月号
- 2025/10/27 豊田小学校運動会について
- 2025/10/25 運動会の延期について(続報)
- 2025/10/25 運動会の延期について
- 2025/10/19 第72回市民体育レクリエーション豊田地区大会開催
- 2025/10/18 ひらつか・消防、防災フェア2025・開催
- 2025/10/10 12日(日)「ふれあいファーム(収穫)」を実施します
- 2025/10/06 令和7年度豊八幡神社例大祭
[豊田公民館]
2023/07/06 15:40:11
|
とよだシニア―アカデミー(防災講座)開催。
日 時 令和5年7月5日(水) AM 1000〜 場 所 豊田公民館2階ホール 今年のシニア―アカデミー講座も3回目となり大勢の参加で参加しています。 今回の講座は(防災講座・自分でできる!身近な防災)が開催となりました。梅雨の明けない今日でしたが、2階ホールでは、講師の明治安田生命・平塚支社 チーフコンシェルジュ 中野幸恵氏を迎えての講座となりました。今回の講座は1回の開催となった為、講座は短縮成りましたが、会場にはシニア―の皆さんは真剣に講座を受け射てました。教材のパンフレットは2冊でかなりの内容でしたが講師の先生は会場の皆さんに対し判りやすい講座と、皆さん終了後にはパンフレットを見ながら話されていました。今回の講座は1回のみでしたが、皆さん、定期的な講座として開催が有れば防災チェックが出来てほしいとのこえも聞こえました。 (NE) |
[豊田公民館]
2023/07/03 11:04:46
|
豊田公民館だより令和5年7月号を発行! 【今回の記事】〇YouTuber講座 〇親子わくわく子ども映画大会 〇家族で星空観察会 〇だるま創り(絵付け)教室 〇あつまれ!昆虫探検隊 ※一番下のPDFファイルを開いて、詳細をご覧ください! 豊田公民館の情報は、公民館のホームページをご覧ください。 平塚市立豊田公民館 (豊田公民館) |
2023/06/20 9:28:01
ひばり野のなかま達(こども食堂) |



