本日の訪問者
3
累計
964,986
地域の紹介
豊田地区は平塚市の北方向、東西の中程にあり、平塚駅からのバス路線は東は県道大島・明石線の湘南車検場。西は主要地方道の平塚・伊勢原線の新道と旧道が接する豊田本郷を中心とした地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
東は渋田川、西は鈴川に接し、自然堤防が台地となったといわれています。肥沃な土地で米作りを中心とした田園が開け自然の景観が豊かです。
豊田地区には8自治会があります。地域には北条政子の安産を祈願した平等寺、徳川家康ゆかりの清雲寺などの古刹が。
春は渋田川の桜まつり、秋は江戸時代から鎮守の役割を担ってきた豊八幡神社の本祭りが行われ「歴史とロマンのふるさと」の趣に満ちた地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/07/19 親子わくわく子共映画大会開催。
- 2025/07/18 豊田小学校 学校だより R7年7月18日号
- 2025/07/05 第73回湘南ひらつか七夕まつり開催。
- 2025/07/03 豊田小学校 学校だより R7年7月4日号
- 2025/06/30 豊田地区盆踊り大会
- 2025/06/26 豊田公民館だより 令和7年7月号
- 2025/06/17 ゆめクラブ春の日帰り親睦旅行
- 2025/06/07 2025.06.07敬愛ホーム(包括駐車場)草刈実施
- 2025/06/01 2025.湘南よさこい祭・開催
- 2025/05/30 豊田小学校 学校だより R7年5月30日号
2023/12/04 16:05:17
第18回湘南国際マラソン開催。
日 時 令和5年12月03日(日) AM 9:00〜 場 所 大磯ロングビーチ〜江の島 第18回目を迎えた湘南国際マラソンが秋空のした開催されました。湘南海岸を走る為、毎回大勢の応募が有りスタート時間AM 9:00〜折り返し(江の島)を走行する為、PM 3:30まで国道を閉鎖しての競技となっています。競技は4種目に2万人を超える参加者で老若男女が参加、地球環境のために選手はマイボトル・マイカップを用意して、ゴミを出さない大会を目指し行われます。スタートしてから平塚花水橋では、約13分で通過して行きます。その後には、道幅一杯に多勢選手が通過して4種目のゴールを目指し走っていきました。 (NE) |
2023/12/04 9:06:16
令和5年宮下自治会・防災訓練開催。
日 時 令和5年12月03日(日) AM 10:00〜 場 所 宮下自治会前 12月を迎えて、寒さが増してきました。この一年を振り返り、天候不順、インフルエンザの流行、まだ残るコロナ対策など色々ありましたが、この一年しかし大きな災害も無い豊田でした。自治会では、災害の備えは欠かせませんでした。今日も大勢の皆さんが集まり防災講話、消火栓使用訓練(第14分団・参加)の2部構成で今日の訓錬が構成されました。 始めに防災講和では地震に備えての講和が出縄さんが1時間開催されました。改めて地震に対し大切であることを学びました。 消火栓使用訓練では第14分団を交えて放水訓練を参加者の皆さんが実施訓練を体験しました。分団長さんの指示で皆さん体を使って体験出来て学ぶことが出来ました。 (NE) |
2023/12/02 15:36:30
令和5年度・鎌倉の紅葉
日 時 令和5年12月1日(金) AM 10:00〜 場 所 北鎌倉〜八幡宮〜鎌倉大仏 今年の紅葉は、どの地方でも天候異変による遅れが出ていますが、現在の鎌倉の紅葉も遅れ気味と言われています。今日の天候は朝から日差しが有りましたが気温は低くなってきています。北鎌倉からの紅葉見学者は朝早くから混雑していました。駅前にある円覚寺は入口からの紅葉は素晴らしいものが有りました。又、神社の中の紅葉はいまいちでした。明月院・建長寺・八幡宮を廻り、昼食後に鎌倉大仏へと歩きましたが、昨年の紅葉と比べると残念でした。しかし、各神社の入り口には御参拝券を購入する人は列となっていました。皆さんもまだ、綺麗な紅葉が見ることが出来ますのでね楽しんで下さい。 (NE) |
[平塚市の生活情報]
2023/12/02 14:22:29
平塚市からの閲覧・回覧 情報です |