わたしの田村

  •  
    田村地区の情報を発信します!
    本日の訪問者
    54
    累計
    1,010,820

    地域の紹介

    相州大山道田村渡の景一勇斎(歌川)国芳作〜現在の神川橋と相模川から西を望む
    田村は平塚市の北東部・相模川沿いに位置し、西に富士・箱根・丹沢・大山を望む風光明媚な地域です。又、南北に国道129号が通り、自動車販売店・大型電器店・大規模商業施設等で賑わっています。古くは、田村通り大山道、八王子往還の継立場として繁盛し、更に「田村の渡し場」があり、交通・物流の要所として栄えていました。無形文化財の田村囃子と印場踊りや、鎌倉武将・三浦義村館跡等の旧跡もあります。明治22年に神田村となり、昭和31年に平塚市と合併し自治会活動、福祉活動、その他各種団体の地域活動も盛んです。地区には平塚市の聖苑(火葬場)があり市民生活に役立っています。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    令和7年度 第2回 平塚市立神田小学校 学校運営協議会開催のお知らせ

    [神田小学校]

    2025/09/18 11:48:55
     令和5年度より神田小学校は、コミュニティ・スクール(学校運営協議会を設置した学校)となりました。コミュニティ・スクールは、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための仕組みです。
     そこで、本年度の第2回学校運営協議会が、来る9月24日(水)午前10時より開催されます。今後、学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支え、地域とともにある学校づくりを進めていきます。
     今後とも、ご理解・ご協力、よろしくお願いします。
     
     また学校運営協議会の傍聴を希望される場合は、9月22日(月)午後5時までに神田小学校 教頭にご連絡ください。会場の関係で、先着5名とさせていただきます。尚、土・日は電話がつながりませんので、ご了承ください。
     
     事務担当 平塚市立神田小学校 教頭 斉藤(0463-55-0006)

    体育館であそぼうお知らせ

    [田村地区社協]

    2025/09/04 8:42:22
    9月18日(木)神田公民館の集会室で
    こそだてCafé開催します

    事前申し込み不要
    もちろん無料

    未就園児とその保護者が対象です

    子育て中のちょっとした息抜きに遊びに来てね

         (樽木)

    [ 1 - 5 件 / 1290 件中 ] NEXT >>