本日の訪問者
8
累計
525,707
地域の紹介
四之宮地区は市内の東縁を流れる相模川沿いで、前鳥神社を中心に栄えた地区でした。古代の相模国府域でもあります。無形文化財も多く、中でも人形浄瑠璃の前鳥座が大変有名です。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/09/09 令和7年9月号 公民館だより
- 2025/09/03 SSS(四之宮スペシャルサマー)を開催しました!
- 2025/09/02 さくら子ども食堂を開催しました
- 2025/08/25 だるまの絵付け教室の展示始まりました!
- 2025/08/01 令和7年8月号 公民館だより
- 2025/08/01 中止連絡 令和7年度のふれあい夏まつりは中止になりました
- 2025/07/29 夏休み、お子さんと一緒に世界を救うボランティアしませんか?
- 2025/07/22 ★7月の子育てるんるんの様子★☆彡
- 2025/07/22 令和7年度7月のふれあいサロン開催
- 2025/07/08 【7月18日開催!】特殊詐欺等の講座の申し込み募集中です!
[公民館]
2024/07/01 9:38:42
2024/06/22 15:15:09
「移動ふれあいサロン」は今年も四之宮ふれあいセンターで6月22日(土)10:00〜12:00まで開催しました。来場者は出演者を含め総勢67名という結果となりました。今回の出し物は昨年度に引き続き、ボーカルバンドグループの“オールドボーイズ”さんによる歌と演奏でした。このバンドの構成は、キーボード(女性)、アルト/テナーサックス+ボーカル/ボンゴ、エレキギターの4名で、腕達者ベテラン揃いでした。公演は合間に市社協地域福祉推進課二見剛平様による「知って得する車イス操作」のと講話を挟み、二部構成で、前半8曲後半9曲、の計17曲を熱演/熱唱して頂きました。
楽曲の前半は洋曲で、サントワマミー、枯れ葉、テネシーワルツなど誰もが一度聞いたことのある懐かしいメロディー、ユーモアあるリーダーの曲紹介もあり楽しめました。 二見講師による講話では、予め用意して頂いたパンフで車イス使用に伴う危険が詳細に説明されました。 演奏の後半は、遠くへ行きたいから始まって、北の旅人、マイウエー、好きになった人などヒット歌謡協ばかりで、皆さま懐かしそうにくちずさんでおられるようでした。 次回ふれあいサロンは、7月15日(月)海の日、13:00〜15:00四之宮公民館にて、“ユースマイル”さんによる歌唱・演奏を予定しております。多数の皆様のご来場をお待ちいたしております。 |
2024/06/18 15:12:14
★6月の子育てるんるんの様子★☆彡
お天気が良かったけれど、梅雨入り前の蒸し蒸しした日でした ![]() 新しいお友達が3組も増えて、にぎやかにるんるんができてうれしかったぁ ![]() 今月は七夕飾りを作りましたよ🎋 短冊にお願い事を書いて、紙皿や折り紙やキラキラテープなどを使って素敵な飾りを作りました ![]() ![]() ![]() 平塚市の七夕飾りコンテストに応募していますので、力が入っていますよ〜 ![]() 立派な笹飾りは七夕まで公民館の玄関に飾られていますので、見に来てくださいね ![]() 最後にみどり保育所の先生のコーナーでは、手遊び歌などで遊んで楽しみました ![]() 次回のるんるんは 🍉日時:7月15日(祝)10:00〜11:30 🍉内容:スイカ割り&おさかな釣り 🍉場所:四之宮公民館集会室 海の日の祝日です ![]() お休みのパパや幼稚園のお兄ちゃんたちも、みんなで遊びに来てね〜 ![]() |
[公民館]
2024/06/03 10:05:27