本日の訪問者
1
累計
517,752
地域の紹介
四之宮地区は市内の東縁を流れる相模川沿いで、前鳥神社を中心に栄えた地区でした。古代の相模国府域でもあります。無形文化財も多く、中でも人形浄瑠璃の前鳥座が大変有名です。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
投稿記事の分類
■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2024/12/18 ★12月の子育てるんるんの様子☆彡
- 2024/12/10 令和6年12月のふれあいサロン開催
- 2024/12/02 四之宮公民館 利用予約状況のお知らせ
- 2024/12/02 令和6年12月号 公民館だより
- 2024/11/20 ★11月の子育てるんるんの様子&☆彡
- 2024/11/19 令和6年11月のふれあいサロン開催
- 2024/11/17 令和6年度社明運動(成人向け)を開催しました
- 2024/11/15 ★子育てるんるん&公民館共催事業☆彡
- 2024/11/11 子育てるんるん・四之宮公民館共催 家庭教育学級のお知らせ
- 2024/11/01 四之宮公民館 利用予約状況のお知らせ
2024/01/16 13:31:54
★1月の子育てるんるんの様子★☆彡
新しい年最初のるんるんは、いいお天気に恵まれました 暖かい日差しの中、ベビーカーなどで元気に遊びに来てくれました 1月ということで、凧あげのたこを作りましたよ ビニール袋に好きな絵を描いて、折り紙の足をつけて ひもを付けたらかんたん凧の出来上がり〜 走り回って風を受けて、凧あげしてみてね 今回地域の方から、昔懐かしい紙芝居を寄付していただきましたありがとうございました さっそく「はだかの王様」を読みましたが、赤ちゃんにはちょっと難しかったかな〜 でも、ママには懐かしかったようで、よかったです るんるんでは、赤ちゃんを遊ばせると同時に、ママの気分転換の場になることも目指していますので 次回は、 🌸日時:2月19日 10:00〜11:30 🌸場所:四之宮公民館 🌸内容:おひな様を作ろう 作ったおひな様は、例年どおり、2月24・25日の公民館祭りで展示をしますよ〜🎎 お友達を誘ってきてくださいね |
[その他]
2024/01/16 11:00:59
令和1月のふれあいサロンは1月15日(月)13時から15時まで、公民館で開催され、人形劇出演者9名を含め、総勢37名の参加となり盛況でした。
二見社協会長の挨拶の後、人形劇開催となりましたが、録音不調が発生し、その間、急遽高齢者よろずセンター倉田会の高原さん/石井さんによる“手洗いで感染症予防”のお話しをして頂きました。その後録音が通常に戻り、本日のメインイベントの相模人形芝居“前鳥座”による実演がたっぷり50分余り、9名の座員さんによって巧みに演じられました。演題は皆さまご存じの“傾城阿波の鳴門”で、悲しい母娘の再開と別れの物語で、皆さましんみりと舞台に引き込まれ鑑賞されているようでした。ビデオでは見たことがあったものの、録音された音曲に合わせ実際に三人がかり、二人かかりで人形遣いを見るのは初めてで、人形師の手使い、指使い、足運びの巧みさに感心させられました。 実演後、座長の鈴木さんより、神奈川県無形民俗文化財に指定されている“相模人形芝居前鳥座”の歴史等の説明、又人形の素材についてのクイズ(例えば、人形の頭がヒノキでできており、人形の目や眉を動かすばねはクジラのひげでできているとか、等々)の出題もあり、約1時間非常に興味深いお話のオンパレードでした。 次回2月のふれあいサロンは、2月19日(月)13時〜15時「マミーコールによる合唱と長岡先生による楽器演奏」の予定です。皆様奮ってご参加下さい。 |
[公民館]
2024/01/05 10:06:49
2024/01/01 15:42:05
内容は、社会福祉協議会二見会長の新年の挨拶、昨年10月と12月に行われた赤い羽根及び年末助け合いの両共同募金のそれぞれの結果と御礼、令和5年中の社協活動の紹介等です。
添付のPDFファイルを開いていただくと全文がお読みいただけます。 |