本日の訪問者
9
累計
525,807
地域の紹介
四之宮地区は市内の東縁を流れる相模川沿いで、前鳥神社を中心に栄えた地区でした。古代の相模国府域でもあります。無形文化財も多く、中でも人形浄瑠璃の前鳥座が大変有名です。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/09/09 令和7年9月号 公民館だより
- 2025/09/03 SSS(四之宮スペシャルサマー)を開催しました!
- 2025/09/02 さくら子ども食堂を開催しました
- 2025/08/25 だるまの絵付け教室の展示始まりました!
- 2025/08/01 令和7年8月号 公民館だより
- 2025/08/01 中止連絡 令和7年度のふれあい夏まつりは中止になりました
- 2025/07/29 夏休み、お子さんと一緒に世界を救うボランティアしませんか?
- 2025/07/22 ★7月の子育てるんるんの様子★☆彡
- 2025/07/22 令和7年度7月のふれあいサロン開催
- 2025/07/08 【7月18日開催!】特殊詐欺等の講座の申し込み募集中です!
[公民館]
2023/08/01 18:59:00
2023/07/19 13:24:30
★7月の子育てるんるんの様子★☆彡
梅雨明けしたかのような、夏本番の暑い日でしたが、スイカ割りに最高の日になりましたね ![]() みんな待ちかねていたのかな ![]() 厳しい暑さも何のその、元気に遊びに来てくれました ![]() ![]() ![]() 海の日の祝日ですので、パパも来てくれて童心に帰って ![]() ![]() 4年ぶりにおやつのスイカを、みんなで頂きました ![]() 甘くておいしかったですね〜 ![]() おやつの後は、さかなつりです ![]() お菓子の入った袋もあって、みんな真剣に釣り上げていました ![]() ワイワイ楽しかったですね〜!(^^)! 8月のるんるんは、お休みです 次回は、 ![]() ![]() ![]() 敬老の日の祝日ですよ ![]() パパも一緒に思いっきり遊びましょう ![]() スイカ🍉を食べて水分をとって、これからの夏を元気に乗り切ってくださいね ![]() 待っていま〜す ![]() |
2023/07/17 19:27:48
7月のふれあいサロンは7月17日(月)13:00〜15:00公民館で開催され、炎天下の中、総勢21名の参加となりました。最初の30分は、大手薬品メーカーOBで、感染症に造詣の深い四之宮在住の須藤さんに講師を御願いし、コロナを含む感染症の種類、歴史、等々をご教示いただきました。
その後、『平塚奇術クラブ』よりお三方のマジシャンンをお招きし、“マジックショー”を開催しました。マジシャンは女性1名(原さん)、男性2名(原さんと西田さん)で構成され、お一人ずつそれぞれの持ちネタを演じられ、紐、紙幣、トランプ、スカーフ、ハンカチなどいずれも身近なものばかりを使った親しみやすく、しかも意外性のある演出、ユーモアあふれる口上で皆さん楽しまれているようでした。最後にマジックの実地教習があり、ティッシュや金の輪を使った奇術を、種ばかりかセリフ/手振り身振り付きで教えていただき、面白くためになる1時間あまりでした。 ふれあいサロンは、8月は開催しません。次回は9月18日(月)13時より公民館で“ユースマイル”による歌唱演奏の予定です。皆様多数ご来場ください。 |
[公民館]
2023/07/03 9:37:21