四之宮ふれあい便り

  •  
    四之宮地区の情報を提供します
    本日の訪問者
    14
    累計
    525,469

    地域の紹介

    四之宮から望む富士山〜県道44号湘南銀河大橋〜春の前鳥神社
    四之宮地区は市内の東縁を流れる相模川沿いで、前鳥神社を中心に栄えた地区でした。古代の相模国府域でもあります。無形文化財も多く、中でも人形浄瑠璃の前鳥座が大変有名です。
    国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
    自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
    また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    ★2024年度子育てるんるん後期ポスター☆彡

    [社協・民生・福祉団体]

    2024/10/05 11:42:35
    ★2024年度子育てるんるん★

         ★後期ポスター★☆彡



    音符るんるんの日程音符
    梨10月21日(月)赤ちゃん運動会
    梨11月15日(金)布の絵本(ワニーズさん)=公民館共催事業
    梨11月18日(月)3B体操=公民館共催事業
    梨12月17日(火)クリスマスコンサート(あいあいリトミック)*会場は四之宮ふれあいセンター*
    梨1月20日(月)鬼の面製作&保育所の先生と遊ぼう   
    梨2月17日(月)おひな様製作&おなかの教室(ヤクルトさん)  
    梨3月17日(月)コーナー遊び&るんるん卒業式

    12月は公民館移転に伴い、曜日と場所が変わりますのでご注意くださいびっくり

    *対象:0歳児〜就園就学前の親子
    *四之宮以外の方でもOKです。
    *予約不要・持ち物なし・飲み物各自持参
    *毎月第3月曜日10:00〜11:30
    *開催場所:四之宮公民館 ☎0463-55-0655
    *お問い合わせ:相原明美 ☎0463-55-4040
            勝矢加代子☎0463-57-2918


    花 1月以降は大野小学校北側の元さくら幼稚園の跡地に公民館が移転します花

     

    四之宮公民館 利用予約状況のお知らせ

    [公民館]

    2024/10/01 11:17:07

    公民館の利用予約状況(10/1時点)をお知らせします。
    青色の時間帯は予約済です。詳細の時間枠は、公民館へお問い合わせください。
    なお、予約は随時受け付けているため、掲載時点で空いていても、その後に予約済となる場合があります。

    48606_A.pdf(R6.10)四之宮公民館予約状況.pdf

    48606_B.pdf(R6.11)四之宮公民館予約状況.pdf

    「社協だより111号」(令和6年10月1日付)発行しました

    [社協・民生・福祉団体]

    2024/10/01 9:24:26
    本号では7月に行われました賛助会費募金の結果及びそれに対する御礼、912日に開催されました「高齢者の集い」の報告等が掲載されています。
    下記PDFファイルで全文をお読みになれます。
     
    48600_A.pdf社協だより111号令和6年10月1日付.pdf

    令和6年度 第2回 平塚市立大野小学校 学校運営協議会

    [大野小(& PTA)]

    2024/09/25 17:15:26
    令和6年度 第2回 平塚市立大野小学校 学校運営協議会を次のとおり開催いたします

    ・開催日時  令和6年10月2日(水) 午前11時00分から
    ・会場    平塚市立大野小学校 1階 応接室
    ・内容(議題等)
      1 あいさつ
          2 状況報告(児童の様子)
          3 基本方針の具現化のための協議等
          4 情報交換
          5 校内参観
    ・傍聴の申込み方法
     (1) 傍聴を希望される方は、9月27日までに担当(教頭)関口まで事前連
         絡をお願いします。
       (2) 傍聴を希望される方が傍聴席数を超えるときは先着順となります。
    ・傍聴席数 3席
    ・問合せ先  平塚市立大野小学校 電話55−1065
           平塚市教育委員会教育指導課教育指導担当 電話35−8120

    << BACK [ 61 - 65 件 / 1595 件中 ] NEXT >>