本日の訪問者
18
累計
58,041
地域の紹介
大神・吉際地区は、平塚市の北東部に位置し、人口約5,165人(令和2年2月現在)の町です。大神の歴史は、古代よりその名が知られ、中世には大神郷といわれ、西暦1594年太閤検地では、大神之郷としてその名がみうけられます。その後、神田村となり明治4年7月廃藩置県の際は、足柄県大住郡神田村となり、明治9年神奈川県に編入されました。
その後明治29年には中郡神田村大神となり、昭和31年9月30日平塚市と合併し現在に至っています。
大神は、東に相模川が流れ西には丹沢の山々その奥には富士山が見える田園地帯の町です。町の東側には「大神工業団地」などがあり、住宅地と工業地帯と共存している地域です。
また、平成27年度からは「ツインシティ大神地区土地区画整理事業」が始まり、新たな産業や都市機能の集積した環境共生都市を目指して、事業が進められています。
その後明治29年には中郡神田村大神となり、昭和31年9月30日平塚市と合併し現在に至っています。
大神は、東に相模川が流れ西には丹沢の山々その奥には富士山が見える田園地帯の町です。町の東側には「大神工業団地」などがあり、住宅地と工業地帯と共存している地域です。
また、平成27年度からは「ツインシティ大神地区土地区画整理事業」が始まり、新たな産業や都市機能の集積した環境共生都市を目指して、事業が進められています。
投稿記事の分類
■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/11/10 自転車で飯山観音へ行きました
- 2025/11/09 大神集会所予約
- 2025/11/08 湘南ひらつか 建設フェスタ
- 2025/11/08 寄木神社拝殿北側の桜古木伐採しました
- 2025/11/06 まちぐるみ大清掃
- 2025/11/06 第19回 ひらつか市民活動センターまつり
- 2025/11/06 大神よりきの郷だより 72号
- 2025/11/06 環境施設課事業センター 回覧
- 2025/11/06 リフレッシュプラザ平塚 プラザだより11月号
- 2025/11/06 福祉だより ひらつか11号
[その他]
2024/06/16 17:13:25
|
田村と大神の境にある給食センター
の工事の進み具合を見てきました。 外周の植栽も終わり、工事は最終 段階のようです。今は登り口の舗装 をしていました。 ネットで調べてみたら、7月から働く 給食センターのスタッフを募集して いました。9月オープンと書いて ありましたので、夏休み明けから 給食がここから配送されるんですね。 美味しい給食の提供が楽しみですね。 広報担当 |
[その他]
2024/06/13 20:17:05
|
大神地区長年の課題であった『こども食堂』が
今日開店しました。 地元企業である(株)クリーンサービス様が 大神に支店(現在は本社)を設立以来34年、 地元に貢献したいとの熱い思いで、このたび こども食堂を開店して下さいました。 今日はクリーンサービスの会長様自らが店頭に 立つ中で、親子で来られた方や、子供同士で 誘い合って来た多くの子供で賑わいました。 子供だけでなく、お父さん、お母さん、 ず〜っと昔子供だった方々にも利用頂き、 和気あいあいと食事をしながら交流できる 場所となりますよう、多くの皆様のご来店 をお待ちしています。 (梶jクリーンサービス様のご厚意に感謝 致します。 ・当面の間は毎月第2木曜日の15時〜18時 ・食事代子供:無料 中学生:200円 大人:300円です。 ・場所:大神2丁目 6−30 旧道(バス通り)大神バス停と農協の中間 厚木に向かって道路の左側です。 広報担当 | ||
[その他]
2024/06/12 15:34:14
|
地元大神に本社が有る
(株)クリーンサービス様がこども食堂 を始めて下さる事になりました。 ・毎月第2木曜日の15時〜18時に 開催され、明日6月13日がオープン です。 ・食事代は こども無料 中学生200円 大人300円 だそうです。 明日取材をさせて頂こうと思って います。 (梶jクリーンサービス様の熱いお志に 感謝申し上げます。 広報担当 |



