本日の訪問者
51
累計
58,262
地域の紹介
大神・吉際地区は、平塚市の北東部に位置し、人口約5,165人(令和2年2月現在)の町です。大神の歴史は、古代よりその名が知られ、中世には大神郷といわれ、西暦1594年太閤検地では、大神之郷としてその名がみうけられます。その後、神田村となり明治4年7月廃藩置県の際は、足柄県大住郡神田村となり、明治9年神奈川県に編入されました。
その後明治29年には中郡神田村大神となり、昭和31年9月30日平塚市と合併し現在に至っています。
大神は、東に相模川が流れ西には丹沢の山々その奥には富士山が見える田園地帯の町です。町の東側には「大神工業団地」などがあり、住宅地と工業地帯と共存している地域です。
また、平成27年度からは「ツインシティ大神地区土地区画整理事業」が始まり、新たな産業や都市機能の集積した環境共生都市を目指して、事業が進められています。
その後明治29年には中郡神田村大神となり、昭和31年9月30日平塚市と合併し現在に至っています。
大神は、東に相模川が流れ西には丹沢の山々その奥には富士山が見える田園地帯の町です。町の東側には「大神工業団地」などがあり、住宅地と工業地帯と共存している地域です。
また、平成27年度からは「ツインシティ大神地区土地区画整理事業」が始まり、新たな産業や都市機能の集積した環境共生都市を目指して、事業が進められています。
投稿記事の分類
■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/11/19 神田駐在所だより 令和7年11月号
- 2025/11/18 神田中学 朝の声掛け
- 2025/11/15 くるりん祭りのご案内
- 2025/11/10 自転車で飯山観音へ行きました
- 2025/11/09 大神集会所予約
- 2025/11/08 湘南ひらつか 建設フェスタ
- 2025/11/08 寄木神社拝殿北側の桜古木伐採しました
- 2025/11/06 まちぐるみ大清掃
- 2025/11/06 第19回 ひらつか市民活動センターまつり
- 2025/11/06 大神よりきの郷だより 72号
2023/08/16 20:13:34
2023/08/14 21:08:53
[大神自治連合会]
2023/08/14 20:54:33
|
8月5日(土)ふれあい夏祭り・盆踊り大会を行い
ました。当日は地域団体の皆さんに多くの模擬店を 出店頂き、大盛況でした。盆踊りには大神保育園の園児、 美里幼児園の園児も参加してくれました。 フリーダンスサークルのダンスもありました。 19時過ぎには落合平塚市長に来場頂きみんなと一緒に 平塚七夕踊りを踊って頂きました。 又20時過ぎには河野太郎大臣に来場頂き、みんなで 炭坑節を踊り、その後みんなと写真撮影!! みんな大興奮でした。 当日は南風が強く、花火の打ち上げは断念致しましたが 大会最後の抽選会にはイオンモールからも賞品を頂き、 大変盛り上がってみんな笑顔の一日でした。 |
[その他]
2023/08/13 12:43:22
|
市民農園を借りて家庭菜園をしているのですが、狭い
畑なのでたくさんは植えられません。それでもいろいろ 植えたいので少量多品種でやっています。たとえばナス を3本植えるのに普通のナスを1本、長ナス1本、米ナス1本 という感じです。5月にスイカを植え、7月初旬そろそろいいかな? と収穫して割ってみたら、「しまった〜っ!!早かった!」 中はまだ ピンク色。食べてみたけどスイカの味はしませんでした。その後は 慎重にツルの枯れ具合を見て収穫しました。先日ツルを見て大丈夫 そうなスイカを収穫して、割ってみたら「あれ〜っ?中が黄色だ!」。 そういえば苗を買う時、いろんな種類を植えたくて黄色の苗を1本 買ったような気が・・・。ワクワクしながら食べてみたら味は普通の スイカでした。 広報担当 | |
2023/08/13 11:48:57







