本日の訪問者
11
累計
346,310
地域の紹介
岡崎地区は平塚市の北西部に位置し、伊勢原市と秦野市に隣接しています。
世帯数は約3,600、人口は約9,000、9つの自治会が構成されています。
元は岡崎村という1つの村で、昭和31年に平塚市に編入しました。
平安末期から鎌倉時代にかけて源頼朝に仕え、この地に城を築いた武将「岡崎四郎義実」の名前は、“岡崎”の地名から付けたものであると言われています。
山や川、田んぼや畑、たくさんの自然に囲まれ、環境も人も大変穏やかです。
世帯数は約3,600、人口は約9,000、9つの自治会が構成されています。
元は岡崎村という1つの村で、昭和31年に平塚市に編入しました。
平安末期から鎌倉時代にかけて源頼朝に仕え、この地に城を築いた武将「岡崎四郎義実」の名前は、“岡崎”の地名から付けたものであると言われています。
山や川、田んぼや畑、たくさんの自然に囲まれ、環境も人も大変穏やかです。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/07/16 「かわせみ子ども食堂」〜7月16日の献立は?〜
- 2025/07/11 夏休み お箏体験教室のお知らせ
- 2025/07/11 おおすみだより22号(令和7年7月発行)
- 2025/07/07 七夕飾りコンクールで二等を受賞しました!
- 2025/07/07 第73回湘南ひらつか織り姫をお迎えしました。
- 2025/07/07 岡崎駐在だより 【令和7年7月号】
- 2025/07/07 町内福祉村「おかざき鈴の里」広報84号
- 2025/07/07 町内福祉村「おかざき鈴の里」広報83号
- 2025/07/07 町内福祉村「おかざき鈴の里」広報82号
- 2025/07/07 町内福祉村「おかざき鈴の里」広報81号
[その他]
2019/10/19 14:32:10
最新(令和元年度【第67回】)の地区レク情報は こちら
《 平成30年度【第66回】大会実施報告 》 第66回目を迎えた岡崎地区レク大会が開催されました☆ 大勢の御参加、ありがとうございました。 自治会対抗種目の優勝チームは次のとおりでした。 【綱引き】西海地 【みんなでジャンプ】西海地 【リレー男子A】大畑 【リレー男子B】入山瀬 【リレー女子A】西海地 【リレー女子B】矢崎 【日時】平成30年10月21日(日) 9:00〜15:00 【会場】岡崎小学校グラウンド 【主催】平塚市教育委員会 【主管】第66回市民体育レクリエーション岡崎地区大会実行委員会 |
2019/10/17 9:56:51
町内福祉村「おかざき鈴の里」広報63号を発行しました。 ※内容は下のPDFファイルをご覧ください。 (左は表紙の画像のみです) |
[岡崎公民館]
2019/10/11 19:15:38
10月10日(木)公民館の玄関前にある、プランター花壇の花の植え替えを実施し、4色のパンジーが植えられました。 花壇に囲まれた岡崎四郎義実の像も、いつもより誇らしげに見えます。 公民館にお立ち寄りの際は是非ご覧ください。 植え替えに御協力いただきましたボランティアの皆さん、ありがとうございました。 |
2019/10/04 9:51:17
社協だより「ふれあい54号」を発行しました。 ※内容は下のPDFファイルをご覧ください。 (左は表紙の画像のみです) |
[岡崎公民館]
2019/09/30 18:36:53
岡崎公民館だより 令和元年10月号を発行しました。
・参加者募集:家庭教育後援会「講師:夏まゆみ先生」 ・参加者募集:美術鑑賞講座「秋野不矩展」 ・教育委員会からのお願い:「〜しながら見守り」 ・地区社協からのお知らせ:「第22回ふれあい福祉まつり」開催 ・鈴の里からのお知らせ:教養講座の開催 ・岡崎地区体振からのお知らせ:第68回市民総合体育大会結果報告 ・岡崎公民館利用団体からの報告:空手道拳会県大会入賞 ・参加者募集:家庭教育学級「親が学べる子育て講座」 ※内容は下のPDFファイルをご覧ください。 (左は表紙の画像のみです) |