湘南ひらつか おかざき

  •  
    岡崎地区のイベント情報等を配信しています
    本日の訪問者
    14
    累計
    346,313

    地域の紹介

    岡崎城
    岡崎地区は平塚市の北西部に位置し、伊勢原市と秦野市に隣接しています。
     世帯数は約3,600、人口は約9,000、9つの自治会が構成されています。
     元は岡崎村という1つの村で、昭和31年に平塚市に編入しました。
     平安末期から鎌倉時代にかけて源頼朝に仕え、この地に城を築いた武将「岡崎四郎義実」の名前は、“岡崎”の地名から付けたものであると言われています。
     山や川、田んぼや畑、たくさんの自然に囲まれ、環境も人も大変穏やかです。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 7 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    「岡崎地区の生きものとふれあう観察会」開催

    [岡崎公民館]

    2019/09/19 17:23:34
     9月14日(土)に、初めての試みで「岡崎地区の生きものとふれあう観察会」を開催しました。
     この事業は、岡崎地区内にある「平岡幼稚園」さんからの提案によるもので、園内に作られたビオトープ(地域の生きものの棲み処)に自然に集まった、まさに「岡崎地区の生きもの」を観察する会です。

     当日は、雨がパラついたり、日差しが強くなったり、目まぐるしい天気でしたが、草むらや水辺でトンボやチョウ、バッタなど、数え切れないくらいのたくさんの生きものを発見しました。

     中でも、みんなが一番夢中になったのが水辺の生きもので、いまでは中々見ることができないレアキャラの「ミズカマキリ」と「サワガニ」でした。
     「自分が住んでいる近くに、こんな生きものがいるんだ!」と、皆さん驚いていました。

     また、この日の講師は昆虫に大変詳しい園長先生自らが務めてくださり、参加者はつかまえた生きものの解説に熱心に聞き入っていました。

     次回は別の季節に、今回とは違った生きものを観察できるように開催したいと思います。
     岡崎地区にある、大変すばらしい環境と生きものたちを知っていただくためにも、ぜひご参加ください!

    「親子星空観察会」開催

    [岡崎公民館]

    2019/09/03 17:46:23

     夏の最後の親子イベントとして、8月31日(土)に、岡崎地区社会福祉協議会と公民館の共催事業として、岡崎地区の小学生と保護者を対象とした「親子星空観察会」事業を実施しました。

     当日は、雨の心配はなかったものの、事業開始の時点では空一面が雲に覆われて、実際に星を観察することができる状態ではありませんでした。

     最初は、講師の関谷先生による夏の星座に関する講義を聞いた後、タブレット端末を使った星のお話しのグループと、天体望遠鏡を使って実際に星を観測するグループに分かれて講座を行いました。

     タブレット端末では星座のアプリを使い、画面を空に向けると本物の星は見えませんが、その方向にある星を画像で確認することができ、空の下で行ったこともあり、星の存在をより身近に体感することができました。

     そして、ラッキーなことに途中雲の切れ間から、夏の大三角形を肉眼で確認できただけではなく、天体望遠鏡による観察では、実際に木星や土星を見ることもでき、望遠鏡の前には順番を待つ行列ができていました。

     空模様はイマイチでしたが、参加された皆さまにとって、親子で夏の最後の良い思い出になったのではないでしょうか。

     ご参加いただいた皆さま、お疲れさまでした。
     また、講師の皆さま、役員の皆さま、ご協力いただきありがとうございました!

    岡崎公民館だより 令和元年9月号

    [岡崎公民館]

    2019/08/30 18:09:20
    岡崎公民館だより 令和元年9月号を発行しました。

    ・報告:「地区レク」開催日決定
    ・参加者募集:高齢者の「いきいき料理教室」
    ・報告:「湘南ベルマーレを応援しよう!」実施
    ・募集:防災ラジオ有償配布

    ※内容は下のPDFファイルをご覧ください。
     (左は表紙の画像のみです)
    25216_A.pdf岡崎公民館 公民館だより(令和元年9月号).pdf

    「湘南ベルマーレを応援しよう」開催!

    [岡崎公民館]

    2019/08/22 10:08:02
     公民館事業「児童・生徒地域参加事業」の第2弾として、8月17日(土)に岡崎地区の小中学生と保護者を対象とした「湘南ベルマーレを応援しよう!」事業を実施し、地元 Shonan BMW スタジアム平塚で行われたホームゲーム「サガン鳥栖」との試合を観戦しました。

     この事業は、平塚市の地域資源であるプロサッカーチーム「湘南ベルマーレ」の試合を直に体験していただくことで、文化・スポーツへの興味と関心を深めることを目的として実施しています。

     当日は、サッカーの試合を観戦するだけでなく、選手とのハイタッチやピッチでの記念撮影などの特典もあり、「湘南ベルマーレ」をより身近に感じることができました。

     試合は2点を先制されたものの、後半には同点に追いつき、そのままの勢いで逆転勝利を! というところでしたが、試合終了間際に得点を許し、惜しくも負けてしまいました。

     結果は残念でしたが、とても見ごたえのある試合で、充実した時間を過ごすことができたのではないでしょうか。

     ご参加いただいた皆さま、お疲れさまでした。
     また、運営にご協力いただきました役員の皆さま、ありがとうございました。

    岡崎公民館だより 令和元年8月号

    [岡崎公民館]

    2019/07/31 9:59:32
    岡崎公民館だより 令和元年8月号を発行しました。

    ・報告:七夕飾りコンクール「1等」受賞
    ・参加者募集:岡崎地区老人クラブ連合会共催「教養講座」
    ・報告:「親子カレー作り!」実施
    ・参加者募集:初めてのケイリン観戦
    ・参加者募集:岡崎地区の生きものとふれあう観察会

    ※内容は下のPDFファイルをご覧ください。
     (左は表紙の画像のみです)
    24888_A.pdf岡崎公民館 公民館だより(令和元年8月号).pdf


    << BACK [ 371 - 375 件 / 747 件中 ] NEXT >>