湘南ひらつか おかざき

  •  
    岡崎地区のイベント情報等を配信しています
    本日の訪問者
    1
    累計
    346,225

    地域の紹介

    岡崎城
    岡崎地区は平塚市の北西部に位置し、伊勢原市と秦野市に隣接しています。
     世帯数は約3,600、人口は約9,000、9つの自治会が構成されています。
     元は岡崎村という1つの村で、昭和31年に平塚市に編入しました。
     平安末期から鎌倉時代にかけて源頼朝に仕え、この地に城を築いた武将「岡崎四郎義実」の名前は、“岡崎”の地名から付けたものであると言われています。
     山や川、田んぼや畑、たくさんの自然に囲まれ、環境も人も大変穏やかです。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 7 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    社協だより「ふれあい56号」

    [岡崎地区社会福祉協議会]

    2020/06/04 10:59:35
    社協だより「ふれあい56号」を発行しました。


    ※内容は下のPDFファイルをご覧ください。
     (左は表紙の画像のみです)

    28592_A.pdfふれあい56号.pdf

    岡崎公民館の利用再開について

    [岡崎公民館]

    2020/05/28 19:19:08
    岡崎公民館からのお知らせ

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公民館の利用停止期間を6月30日(火)までとしていましたが、5月25日(月)に緊急事態宣言が解除されたことから、公民館の利用を次のとおり再開することになりました。

    ただし、引き続き感染拡大を防止するため、当面の間はお守りいただくルールや利用人数等の制限を設けさせていただきますので、いままでと同じようなご利用ができない場合がありますことをご了承願います。
    ※ルールや制限の内容等については、下の添付資料『公民館利用再開後の対応について(PDFファイル)』をご参照ください。



    【一般利用の再開】
    6月16日(火)から

    【一般利用の一斉受付】
    6月15日(月) 9:00〜9:30

    会場 … 2F集会室
    「6月16日〜30日利用分」と「7月利用分」の受け付けを行います。
    ※来館される際は、各団体から1名マスクの着用など、感染防止にご協力をお願いします。


    【公民館の開館時間】
    @5月27日(水)〜6月15日(月)→ 9時〜17時(土・日曜日も開館します)
    A6月16日(火)以降 → 9時〜22時(通常の開館時間に戻ります)


    ※公民館および地域運営を再開するにあたり、一般利用に先立って公民館運営委員会等の地域会議を実施する場合があります。


    28486_A.pdf公民館利用再開後の対応について.pdf

    岡崎公民館だより 令和2年6月号

    [岡崎公民館]

    2020/05/28 19:10:21
    岡崎公民館だより 令和2年6月号を発行しました。

    ・新型コロナウイルス関連 公民館の運営状況
    ・平塚市高齢福祉課からのお知らせ
    ・困っていませんか?家庭での学習
    ・七夕まつり関連のお知らせ
    ・令和2年度岡崎公民館運営スタッフの紹介

    ※内容は下のPDFファイルをご覧ください。
     (左は表紙の画像のみです)

    28485_A.pdf岡崎公民館 公民館だより(令和2年6月号).pdf

    次亜塩素酸水(除菌水)の配布

    [岡崎公民館]

    2020/05/28 15:27:27
    新型コロナウイルス感染症対策のため、5月28日(木)から岡崎公民館でも次亜塩素酸水(除菌水)の配布を開始します。

    次亜塩素酸水は、身の回りのものの除菌に使用できます。除菌したい場所の汚れをあらかじめ落としてからご使用ください。
    除菌したい場所に、次亜塩素酸水をスプレーボトルで吹きかけてからペーパータオルで拭いたり、スプレーボトルがない場合は、次亜塩素酸水をたっぷりとペーパータオルなどに含ませてから拭いたりしてご使用ください。


    【配布時間】
    5月28日(木)から当面の間
    平日の午後1時から午後4時まで

    【配布方法】
    ・配布量は1人500mlまでです。持参の容器に各自で注いでいただきます。
    ・容器は配布しませんので、清潔なペットボトル等の容器をご持参ください。容器をアルミホイルで巻いたり、ぺットボトルカバー等を使用するなど、直射日光を避ける工夫をしていただくと、より保存に適します。
    ・金属製の容器は保存に適さないため使用できません。


    【対象】
     平塚市在住の方

    【注意事項】
    ・飲用水ではありませんので、誤飲にご注意ください。
    ・幼児の手の届かないところで保管してください。
    ・直射日光を避ければ一週間程度、暗所で一か月程度保管できます。
    ・漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)と混ぜないでください。
    ・肌や衣類に触れても危険はありませんが、手指用ではありません。
    ・一般的な除菌に使用できますが、新型コロナウイルスへの効果は確認されていません。
    ・飛沫感染防止のため、お並びになる際はソーシャルディスタンスを保ちお待ちください。
    ・当面の間配布を続ける予定です。会場の混雑防止のため、すでにご自宅に消毒液がある方は、無くなってからお越しください。
    ・荒天時に気象警報が発令された際は配布を中止する場合があります。
    ・譲り合ってのご利用をお願い致します。

    岡崎公民館7月利用分の一斉受付について

    [岡崎公民館]

    2020/05/22 16:27:07
    岡崎公民館からのお知らせ

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市内公民館は現在のところ6月30日(火)まで施設の利用を停止としていますが、7月1日(水)から利用を再開する予定です。
    そこで、岡崎公民館7月利用分申込みの一斉受付について、通常であれば6月1日(月)に実施するところですが、5月22日(金)現在、緊急事態宣言の解除時期およびその後の施設の対応が不確定であることから、次のとおり延期して実施することとします。


    日時:6月15日(月) 9:00〜9:30
    6月1日(月)ではありませんので、間違えないようご注意ください。

    場所:岡崎公民館2F 集会室

    各団体1名の参加でお願いします。
    ・来館される方は、マスク着用など感染防止対策をお願いします。
    ・少しでも体調が悪いと感じた場合は、他の人に代わってもらってください。
    ・5月22日(金)に利用団体代表者様宛に送付した通知に「利用申込書」の用紙を同封しました。受付時の手続きを簡略化するため、あらかじめ必要事項を記入して当日お持ちください。


    なお、7月からの利用再開後も、当面の間は引き続き感染拡大を防止するため、利用人数や活動内容などの制限、お守りいただくルールがありますのでご了承およびご協力をお願いします
    (制限、ルールの内容は決まり次第あらためてお知らせします)


    上記内容については、今後の感染拡大等の状況によって変更が生じる可能性がありますので、最新の情報をよくご確認ください。


    << BACK [ 331 - 335 件 / 747 件中 ] NEXT >>