本日の訪問者
8
累計
170,912
地域の紹介
中原地区は平塚市のほぼ中央部の中原1丁目〜3丁目と御殿1丁目〜4丁目の地域で5町内会と1自治会で構成されています。地域の歴史的遺跡として「中原御殿」があり、現在は中原小学校用地となっています。徳川家康公が江戸と駿府を往来する時の拠点として慶長元年(1596)創設、中原は江戸幕府の礎的存在でもあったのです。この御殿の鬼門鎮護として鎮座する日枝神社の例大祭は、毎年9月15日近くの日曜日に行なわれ神輿渡御での夕方の宮入には、華やかに飾りつけられた6台の山車が各町内の方々によって曳かれる行列は威風を放っています。また、4月には日枝神社の境内にある家康公を祀った東照権現社のお祭りが行なわれ、神輿や車山車の行列のほかに、家康公の好まれた鷹狩に因んで、鷹狩行列が行なわれ、子供会の稚児による甲冑行列や子供神輿が連なる大絵巻を展開します。

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/06/25 中原公民館だより・大原公民館だより令和7年7月号を発行しました。
- 2025/06/19 大原小学校 学校だより6月号
- 2025/06/06 大原小学校 学校運営協議会第1回会議録
- 2025/05/26 中原公民館だより・大原公民館だより令和7年6月号を発行しました。
- 2025/05/23 大原小学校だより5月号
- 2025/05/14 大原小学校 学校運営協議会を開催します。
- 2025/05/07 令和7年度 平塚市立中原中学校 第1回学校運営協議会について
- 2025/04/30 大原小 学校だより(4月)
- 2025/04/23 中原公民館だより・大原公民館だより令和7年5月号を発行しました。
- 2025/03/26 中原公民館まつり実行委員会アンケート結果
2023/12/26 16:50:18
中原公民館だより令和6年1月号が発行されました。
|
[大原小学校]
2023/12/25 16:59:06
大原小学校です。
令和5年、子供たちの健康や安心安全のために、ご家庭、地域の方々からご支援、ご理解、また見守っていただき、心より感謝申し上げます。今年も残すところあとわずかになりました。子供たちは、いつもより長い冬休みを過ごすことになります。 皆様にとってよい年になりますよう、願っております。 学校だより『大原っぱとしらさぎ』12月号@Aを発行しました。 来年も、よろしくお願いいたします。 |
2023/12/25 9:15:21
12月11日(月)に移動学習として「市議会定例会を傍聴してみましょう」を開催しました。
参加者は、中原公民館・大原公民館からマイクロバスで平塚市役所に向かいました。市役所に到着すると、市議会傍聴のマナーについての説明を受け、その後、市議会定例会の傍聴に入りました。議事内容はいずれも市民の暮らしに関わる重要なものでした。参加者は、議員の発言や質疑応答に熱心に耳を傾けました。 傍聴の感想として、「市議会の仕事がよく分かった」など、それぞれの理解がより深まった声が聞かれました。 傍聴の後は、市役所2階のレストラン「アルテール」で昼食をとりました。昼食の後は、市役所2階の庭園を散策したり、1階のひらつか障がい者福祉ショップ「ありがとう」を見学したりしました。ここでは、障がい者の方々が作った手作り品や食品を販売しています。 この講座は、市議会の傍聴をとおして街の未来に目を向けることだけでなく、市役所の施設やサービスにも触れることができる貴重な体験となりました。公民館では、今後も様々な講座を開催していきますので、ぜひご参加ください。 |
2023/12/25 9:07:19
中原公民館では、12月10日(日)に「大人の素敵な趣味になる!あなたの知らないコーヒーの世界」という教室を開催しました。この教室は、side dish stand日の出屋の田中敏彦さん、加藤ちえ子さんが講師となり、コーヒーの淹れ方や豆の種類について教えていただきました。参加者は18名でした。
講師から豆の挽き方での違いや、抽出方法など、コーヒーの味に影響するポイントを丁寧に説明していただきました。参加者は自宅で淹れるコーヒーの淹れ方(ペーパーハンドドリップ)を実際に体験し、色々な豆を試飲することもできました。ブラジル、ルワンダ、キリマンジャロなど、産地や焙煎してからの日数によってコーヒーの香りや風味が違うことを実感しました。 参加者は、試飲を通してコーヒーの奥深さを実感し、老若男女問わず味の違いや感想を和気あいあいとお話をしながら学びました。参加者からは「明日からの生活に活かしたい」「産地の違いで味がここまで違うことに驚いた」「みんな好みが分かれて、それについてお話するのが楽しかった」という声が聞かれました。 この教室は、地域の人々がコーヒーを通じて交流し、趣味を広げることができる素晴らしい機会となりました。公民館では、今後も様々な教室を開催していきますので、ぜひご参加ください。 |
2023/12/20 9:30:31
大原公民館だより令和5年12月号が発行されました。 |