心かよう街 中原

  •  
    中原地区の情報を提供しています。
    本日の訪問者
    57
    累計
    165,615

    地域の紹介

    中原御殿碑です。中原小学校校庭の東南角にあります。
    中原地区は平塚市のほぼ中央部の中原1丁目〜3丁目と御殿1丁目〜4丁目の地域で5町内会と1自治会で構成されています。地域の歴史的遺跡として「中原御殿」があり、現在は中原小学校用地となっています。徳川家康公が江戸と駿府を往来する時の拠点として慶長元年(1596)創設、中原は江戸幕府の礎的存在でもあったのです。この御殿の鬼門鎮護として鎮座する日枝神社の例大祭は、毎年9月15日近くの日曜日に行なわれ神輿渡御での夕方の宮入には、華やかに飾りつけられた6台の山車が各町内の方々によって曳かれる行列は威風を放っています。また、4月には日枝神社の境内にある家康公を祀った東照権現社のお祭りが行なわれ、神輿や車山車の行列のほかに、家康公の好まれた鷹狩に因んで、鷹狩行列が行なわれ、子供会の稚児による甲冑行列や子供神輿が連なる大絵巻を展開します。

    投稿記事を検索

    << 2024 / 11 >>
                 





    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    ひらつか家康 3講座 其の二!「学芸員に学ぶ中原御殿・家康伝説」

    [中原公民館・大原公民館]

    2023/12/06 19:33:38
    10月29日(日)に開催した「学芸員に学ぶ中原御殿・家康伝説」は、平塚市博物館で実施している企画展「ひらつかの家康伝説」に関連して、博物館学芸員の早田旅人氏による講座を行うもので、19名が参加しました。
     
    早田氏は資料に基づいて、家康が関東に入国した際に中原で鷹狩を楽しんだことや、中原御殿の造営や機能、撤去やその後などについて詳しく説明されました。また、家康にゆかりのある場所(中原御殿、中原御林、中原街道、日枝神社、清雲寺、善徳寺、御所様堤など)、言い伝え等も紹介されました。写真や地図などが多用され、分かりやすい説明でした。
     
    その後、博物館内で実施している企画展「ひらつかの家康伝説」のブースに移動し、早田氏の説明のもと家康が平塚市に残した様々な伝説や逸話を紹介する展示品を確認することが出来ました。
     
    参加者からは「家康の名前は良く知っているが平塚市に多くのつながりがあることを知れた」「家康の時代から現在に至る(推論含め)経緯が良く理解できた   」「家康と中原御殿の関係が理解できた」といった声が聞かれました。
     
    公民館では、今後も様々な講座を開催する予定です。みなさんの参加をお待ちしています!

    中原おはなし会で 絵本や手遊びを楽しむ

    [中原公民館・大原公民館]

    2023/12/06 19:30:01
    10月10日(火)、中原公民館では、0歳から小学生とその保護者を対象にした「中原おはなし会」を開催しました。この事業は、絵本や紙芝居の読み聞かせと手遊びを通して、子どもたちの読書や表現力を育むことを目的としています。
     
    読み聞かせは、中原おはなしの会の方々が担当し、絵本や紙芝居を、色々な表情や声で読んでくださいました。
     
    今回の読み聞かせの中で、「にくのくに」は肉の王たちが自慢の肉料理を披露するお話で、おいしそうなお肉料理の絵に「おいしそー」と歓声が上がりました。
     
    手遊びでは、「やきいもぐーちーぱー」の歌に合わせて、親子で手や体を動かし、親子のふれあいが見られました。
     
    中原おはなし会は、毎月第2週に中原公民館の和室で開催されます。次回は11月13日(月)です。参加費は無料です。絵本や紙芝居が好きな方、手遊びが好きな方、是非ご参加ください。

    中原地区で秋のスポーツを楽しむ

    [中原公民館・大原公民館]

    2023/12/06 19:14:14
    10月8日(日)、「第70回市民体育レクリエーション中原地区大会」が中原小学校で開催されました。地区対抗グラウンド・ゴルフ、ボッチャや囲碁ボール体験と、子どもから大人まで楽しく運動できるプログラムが盛りだくさんでした。参加された皆さんは、秋のスポーツを満喫され、良いプレーが出ると歓声や拍手が聞こえました。参加賞も好評で、受け取った方からは笑顔を見ることができました。
     
    午前9時30分から始まった大会は、午後0時30分頃まで続きました。運動場で行われた地区対抗グラウンド・ゴルフの成績は、1位が御殿町内会(413打)、2位が新川端自治会(416打)、3位が中宿町内会(438打打)、4位が下宿町内会(440打)、5位が上宿町内会(443打)、6位が裏宿町内会(520打)で、各賞品が実行委員長から贈呈されました。
    今回参加した方からのアンケートでは「子どもも大人も楽しめました」などのスポーツの感想や、「普段なかなか交流できない方と交流できてよかった」などの交流に関する感想をいただきました。地域の方々が仲良くなって楽しく運動することができたと思います。
     
    ご協力いただいた地区レク実行委員ならびに大会本部役員の皆様には感謝申し上げます。ありがとうございました。次回も何卒ご協力をお願い申し上げます。
    44298_A.pdf令和5年度市民体育レクリエーション中原地区大会来場者アンケート結果報告書.pdf

    ひらつか家康 3講座 其の一!「醸造専門家に聞く家康が好んだお酢の魅力とは?」

    [中原公民館・大原公民館]

    2023/12/06 17:37:32
    東ブロックの公民館では、平塚市の歴史にゆかりのある徳川家康に関する3回の講座を開催しています。その第一回目として、9月24日(日)に「醸造専門家に聞く 家康が好んだお酢の魅力とは?」というテーマで、東京農業大学応用生物科学部醸造科学科の穂坂賢教授をお招きし、26名が参加しました。
     
    穂坂教授は、お酢の歴史や種類、製法などについてや、家康が愛飲したとされる平塚の中原酢(成瀬酢)の特徴や再現方法などについて、解説していただきました。また、中原酢(成瀬酢)やリンゴ酢等の試飲を通して、その香りと味の違いを楽しみました。
     
    穂坂教授は、お酢には健康に良い効果があり、血糖値や血圧を下げる作用や、脂肪燃焼を促進する作用などがあるとお話しくださいました。
     
    参加者からは、「成瀬酢はさっぱりして飲みやすかった」「中原で作られた家康の好きなお酢を中原で味わえたことが感慨深かった」など感想が聞かれました。
     
    次回の講座は、10月29日(日)に「学芸員に学ぶ中原御殿・家康伝説」というテーマで開催します。中原御殿は、家康が平塚市に滞在した際に宿泊した場所です。この講座では、平塚市博物館の企画展「ひらつかの家康伝説」を、学芸員に解説していただきます。
     
    ひらつか家康3講座は、11月6日(月)に「家康ゆかりの地を巡るウォーキング」で締めくくります。このウォーキングでは、家康ゆかりの場所を巡りながら、平塚市と家康のつながりや歴史を感じていただきたいと思います。

    スマホ初心者でも楽しく学べる! 人気のスマートフォン体験セミナー

    [中原公民館・大原公民館]

    2023/12/06 17:32:16
    9月20日(水)に大野公民館で、スマートフォン体験セミナーを開催しました。このセミナーは、60歳以上でスマートフォンを操作してみたい方を対象に、スマートフォンの使い方を基本から学び、体験できるものです。
     
    抽選で選ばれた20名の参加者は、講師の指導のもと、スマートフォンの電源の入れ方や画面のタッチの仕方など、初歩的な操作から始めました。その後、地図やカメラ、音声入力など、スマートフォンの便利な機能についても学びました。

    参加者からは、「スマートフォンの機能がこんなにたくさんあるとは思わなかった」「自分でも操作できるようになって嬉しい」「家族や友人と写真を送りあえるようになりたい」といった感想が聞かれました。
     
    公民館では、今後も定期的に講座を開催する予定です。公民館だよりをご確認いただき、ぜひご参加ください。

    << BACK [ 86 - 90 件 / 736 件中 ] NEXT >>