本日の訪問者
1
累計
523,056

地域の紹介

平塚市南東部の空撮写真
 港地区は平塚市南東部の海岸地区に位置しています。令和4年4月1日現在の総世帯数は6,496世帯、総人口14,106人です。
 その昔「大山千軒・須賀千軒」と言われ、須賀湊を中心に漁業や海運による木材、生活物資の交易で栄えたました。
 地域の鎮守である三嶋神社の祭礼では旧地区割りの六町名(北町、横町、仲町、南町、西町、代官町)が現在も使われ、各町内それぞれの神輿が担がれています。
 また、平成29年4月には幼児教育と保育サービスの機能を統合した施設、港こども園も開園されました。
 なお当地区は、保育園、こども園が各1園、小・中学校が各1校、また、公・私立高校もある学園地区の特性があり、地域と学校等との連携に引き続き力を注いでおります。
(写真:平塚市広報課 撮影)

投稿記事の分類

投稿記事を検索

<< 2025 / 8 >>
             





1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31





月 

携帯アクセス
■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
 

読者登録

メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

事務局専用ページ

三嶋神社太鼓保存会 例大祭

[その他]

2025/07/23 17:27:07

三嶋神社夏の例大祭

三嶋神社の夏の例大祭が7月19, 20日にて開催されました。太鼓保存会の子供達40人が暑い中元気に2日間たたき切りました。
太鼓屋台3台有りA班は神社屋台、B班は代官町屋台、C班は西町屋台に分乗し、1日目は16時に三嶋神社を出発し代官町地区を回って神社に戻るコース。2日目は9時に神社を出発しA、B班は大神輿と一緒に 北町→横町→仲町→南町→西町 を回り、C班は 西町地区を回り15時に一端解散し、夕方18時に市場で再集合し新地通りの神輿の先導し神社に戻りました。
今年も熱中症等体調を崩すことも無く参加者全員がたたき切りました。太鼓は音を合わせるのが大変で、新地通りは3台併走するため子供達は別の屋台のバチの動きや大きな声を出しながらきれいに音を合わせていました。子供達はみんな良い仕事をして貰いましたので家族の皆様子供達を褒めてやって下さい。本当にお疲れ様でした。
子供達も太鼓の苦しく厳しい練習を通して成長が見られた子も多くいたように思います。5年生以下の子は来年も参加して貰い、6年生は興味があれば太鼓保存会に関わり続けて貰えればと思います。

太鼓保存会の歴史と子供達の練習に関しては7月18日のタウンニュースに掲載されました。
三嶋神社の例大祭に関しての記事が8月1日の湘南ジャーナルに掲載される予定ですので皆さんご覧になって下さい。
最後に報告が遅れてしまった事をお詫び致します。

 

7/19(土)令和7年度パークサイド平塚夏祭り

[パークサイド平塚自治会]

2025/07/21 19:48:16
今年も梅雨明けとともに暑い夏がやってきました。
7/19(土)大勢の住民の皆様の参加を頂き、パークサイド平塚夏祭りを開催しました。
シニアクラブによるお茶会、子供たちのゲーム大会、異例の早さで当選者がでたビンゴ大会、生ビールなどの模擬店等で、住民同士の懇親を深めることができました。
西町子供神輿をお迎えし、子供たちの元気な掛け声とともに担ぐ姿をみてこちらも元気をもらいました。
神輿の担ぎ手の皆様、準備等ご協力頂いた皆様、参加頂いた皆様、ありがとうございました。

7/19(土)、三嶋神社例大祭 子供神輿来たる!

[湘南高浜台ハイツ自治会]

2025/07/19 19:08:47
今日は梅雨明け晴れの日、午後から心地良い風が吹く中、三嶋神社例大祭の子供神輿を湘南高浜台ハイツにお迎えいたしました。

元気な子供たちが担ぎ手の神輿囃子を聴いていたら、いつのまにか夏の暑さを忘れて一緒に楽しんでしまいました。湘南高浜台ハイツにお越しいただいた担ぎ手の方々、サポートの皆様、暑い中ありがとうございました!

早朝海岸清掃を実施しました

[千石河岸自治会]

2025/07/19 11:43:57

令和7年 7月19日 土曜日
平塚海岸にて午前6時より、早朝海岸清掃が行われ海岸がきれいになりました。

暑い中、清掃に参加して頂きありがとうございました。

7/19(土)、平塚海岸 早朝海岸清掃が行われました!

[湘南高浜台ハイツ自治会]

2025/07/19 8:43:06
今日は梅雨明け風も穏やかな晴れ、早朝海岸清掃に参加しました。
この活動は昭和62年頃から始まったとされる平塚市で長年続く活動であり、三嶋神社の神輿の浜降りが行われる本日開催されました。

朝6時に集合、朝から強い日差しが照りつける暑い中、地域のご家族や学生など沢山の方々と一緒に自治会としても参加し、約1時間平塚海岸を清掃しました。

この活動を通して、平塚の夏の海の季節到来と同時に、地元を想う気持ちが引き継がれていることを強く感じました。

<< BACK [ 6 - 10 件 / 1312 件中 ] NEXT >>