南原せせらぎ情報局

  •  
    南原地区の地域活動に関する情報を提供します。
    本日の訪問者
    27
    累計
    247,684

    地域の紹介


    富士山・箱根連山や丹沢・大山の峰々を西から北に望み、金目川、鈴川、渋田川の流れは、四季の彩を競い、川面は野鳥が戯れる野趣ある地域。古くは、砂州・砂丘地帯、弥生時代の集落遺跡が発掘され、16世紀以降営みの発展を得て、南原村の誕生は室町に遡ると言われている。
    中原御殿から善徳寺を経て渋田川に至る路は江戸時代の主要道と言われ旧道の面影も伺え、また、南原の中心を通り平塚市西部地域に至る道路は市道20号線として主要道路となっている。
    南原村は明治22年(1880年)に中郡大野村南原となり、昭和19年(1944年)に大野町南原に、昭和31年(1956年)に平塚市南原となる。町名は上町、横宿、鍛冶町、東町の名が古く、発展に伴い東町から向原、上町から土手新町が分離誕生した。昭和18年(1973年)〜同62年(1987年)に1丁目から4丁目と住居表示が変わったが、町内会・自治会の名称は生活に密着した名前を使用している。のち、1丁目に集合住宅が建設され、ルネ自治会が誕生し、7単位自治会となり、世帯数2,137、人口4,995(2019年11月推定値)。
    地域の浄土宗・阿弥陀如来像を本尊とする南原山永琳院善徳寺(安土桃山時代の元正2年・1574年開山と言われる)は、中原御殿の裏門を三門として移設したといわれ、鎮守諏訪神社(江戸時代の京保元年・1716年)村持社として創建され、2018年300年記念事業を行っている。路傍には道祖神、石祠、船地蔵、水神祠等を保存する。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    リンク

    事務局専用ページ

    『先生は東海大学生!おうちdeトライ★サイエンスTube』の公開期間を延長します

    [南原公民館]

    2021/08/30 8:20:30
    『先生は東海大学生!おうちdeトライ★サイエンスTube』とは、小学生と保護者向けに開催中の事業です。

    東海大学生の協力を得て、光と色の科学実験の動画を平塚市中央公民館のYouTubeチャンネルで公開中です。

    本来は、8月29日(日)までの公開予定でしたが、9月12日(日)まで延長することになりました。

    実験を一緒に体験できる『実験キット』(50円)もまだ南原公民館に在庫があります。

    おうちで学べる動画になっていますので、この機会に一度ご覧になってみてください。

    〈動画のアドレス〉 https://www.youtube.com/watch?v=7eh1_TNI7Gg

    〈インターネットで検索〉「平塚市中央公民館 YouTube」で検索

    お問い合わせなどは南原公民館(33−9800)まで。

    平塚市民総合体育大会中止のお知らせ

    [南原体育振興会]

    2021/08/29 16:32:57

    令和3年度平塚市民総合体育大会中止のお知らせ


     平塚市教育委員会、スポーツ課よりお知らせです。

     本年度より、秋の開催を予定しておりました、第70回平塚市民総合体育大会について、各競技関連団体と協議を重ねた結果、本年度も中止の決定をいたしました。昨年より感染拡大が続いております新型コロナウィルスの感染防止、参加選手、応援、スタッフ、大会にかかわるすべての皆様の安全確保が困難であると判断いたしました。昨年度に続く2年連続の中止に選手の皆様におかれましては大変残念なお知らせではございますが、来年こそ安心安全な市民総体が開催されると信じ、日々の練習を継続いただけたらと思います。

     南原体育振興会としましても、今後予定しております行事について現在のところ開催するか協議中です。決定次第、当ページにてお知らせいたします。
     
     南原体育振興会
     

    防災アプリのご紹介

    [消防団]

    2021/08/14 12:10:12
    消防第11分団の磯部です。

    先日の分団長会議においてこちらの防災ニュースアプリが紹介されました。ダウンロードすると登録地の警報や災害情報が直接届けられる他、リアルタイムの河川の情報がマップとカメラで確認できます。
    昨今の異常気象による豪雨などの情報をいち早く察知して、避難や警戒の判断に役立てていただければ幸いです。

    8月回覧物の一部修正について

    [回覧]

    2021/08/07 10:38:48
    総合防災訓練ちらし(内容変更版)
    こんにちは。南原町内会連合会です。

    平塚市からの回覧の内容に変更がありましたので、お知らせします。

    【ちらし題名】 総合防災訓練
    【発 信 元】 平塚市災害対策課
    【ちらし概要】 令和3年(2021年)8月28日(土)
            ”総合公園はらっぱ”で開催
    【変更の内容】 (1)『防災フェア
              緊急事態宣言発令に伴い中止します。
            (2)『地震対応訓練
              実施されます。ただし、訓練の模様は、後日、災害対策課YouTubeチャンネル「防災ひらつか」に動画が公開されますので、見学はお控えください。

    ※詳細は添付の回覧ちらし(PDF形式)をご確認ください。
    33445_A.pdf総合防災訓練ちらし(内容変更版).pdf

    自治会(町内会)回覧情報を掲載します。

    [せせらぎ情報局運営委員会]

    2021/08/07 10:09:30

    南原せせらぎ情報局からのお知らせ

     南原地区の皆様こんにちは。
     いつも、南原のちいき情報局”南原せせらぎ情報局”のご利用ありがとう
     ございます。

     インターネットでの情報発信を2019年10月15日から始めて、はやいもの
     で、まもなく1年10か月となります。

     自治会(町内会)回覧の内容を確認したいけれど、もう次のご家庭に回してしまった
     ので内容が分からない、というお声を踏まえ、回覧した情報について
     【回覧】という記事分類で掲載することとなりました。

     市からのお知らせの回覧を手始めに、順次掲載を行っていく予定です。

     これからも、南原のちいき情報局”南原せせらぎ情報局”を
     よろしくお願い致します。
     

    << BACK [ 311 - 315 件 / 432 件中 ] NEXT >>