本日の訪問者
26
累計
285,399
地域の紹介
昔この辺一帯は伊勢山を中心とした、小高い砂丘地帯が連なっていたことと、古くから松の植生に適した土地であり、随所に松林があったところから、昭和51年に中原小学校からこの地に分離・新設された小学校が「松が丘小学校」と名付けられ、その後この地区を「松が丘地区」と呼ぶようになりました。
この「松が丘地区」は、東側は県道大島浅間線(通称パイロット線)、北側は「渋田川桜まつり」で有名な渋田川、西側は県道平塚伊勢原線に囲まれた地域です。
かっては、旧海軍火薬廠第6工場の跡地や砂地を生かした広大なサツマイモ畑が 広がっていましたが、昭和30年代初めごろから急速な宅地化が進み、現在ではかってのイモ畑からは想像もつかないような住宅地になっています。
この「松が丘地区」は、東側は県道大島浅間線(通称パイロット線)、北側は「渋田川桜まつり」で有名な渋田川、西側は県道平塚伊勢原線に囲まれた地域です。
かっては、旧海軍火薬廠第6工場の跡地や砂地を生かした広大なサツマイモ畑が 広がっていましたが、昭和30年代初めごろから急速な宅地化が進み、現在ではかってのイモ畑からは想像もつかないような住宅地になっています。
投稿記事の分類
- 松が丘HP推進委員会
- 東中原連合自治会
- 東中原東自治会
- 東中原西自治会
- 東中原住宅自治会
- 伊勢山自治会連合会
- 伊勢山自主防災会
- 松が丘地区民生委員児童委員協議会
- 松が丘地区社会福祉協議会
- 松が丘地区青少年指導員協議会
- 大野中学校
- 松が丘小学校
- 松が丘ごみ減量化推進委員会
- 防犯協会伊勢山支部
- 防犯協会東中原支部
- 東中原いずみ会
- 松が丘地区体育振興会
- 美化推進委員会伊勢山
- 美化推進委員会東中原
- 交通安全協会松が丘支部
- 食生活改善推進団体ママの会ゆずグループ
- 伊勢山公園愛護会
- 東中原公園愛護会
- 松が丘地区町内福祉村
- 松が丘小学校PTA
- しらさぎ保育園
- HP友の会(伊勢山)
- HP友の会(東中原)
- 伊勢山いずみ会
- 松が丘グルメ
- 伊勢山地域交流サロン
- よろず相談センターまつがおか
- 松が丘公民館
- 回覧
- 公民館掲示
- 松が丘地区福祉連絡協議会
- その他

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/07/31 松が丘公民館だより 令和8年8月号
- 2025/07/30 福祉村・ボランティア通信8月号
- 2025/07/29 【回覧物】平塚市スポ協ニュース第76号・平塚市ごみ通信第45号(令和7年8月)
- 2025/07/29 伊勢山サロンさんで認知症サポーター養成講座を行いました!
- 2025/07/26 家庭教育学級「竹灯籠を作ろう」
- 2025/07/26 みどりのカーテン元気よく成長中!ラッキーゴーヤも収穫☆
- 2025/07/25 楽しく食べて健康に
- 2025/07/24 令和7年度 大野地区平和を感謝する集いについて
- 2025/07/22 8月の全体会議を開催します
- 2025/07/20 7月の「おはなしの会」のお知らせ(サマースクールと合同開催♪)
[松が丘公民館]
2025/06/06 20:52:41
![]() ![]() 好きな色の短冊とペンで、願い事や思いなど好きなことを書きませんか? 公民館の事務室横に専用のテーブルを設置して、七夕飾り用の短冊を配布しています! 書き終わった短冊は、テーブルの上にある短冊BOXに入れてください。 ※配布期間は、6月6日(金)から6月27日まで。短冊がなくなり次第終了します。 ※短冊に書く内容は自由ですが、住所や連絡先などの個人情報はおやめください。 皆さんが書いた短冊は、ほかの七夕飾りといっしょに竹につけて、七夕まつりの開催前から開催後にかけて松が丘公民館の玄関前に飾る予定です ![]() お子様も大人の方も、ぜひお気軽に短冊を書いていってください ![]() |
[松が丘公民館]
2025/06/06 18:36:56
こんばんは。松が丘公民館です |