松と砂丘の里 松が丘

  •  
    松が丘地区の情報を発信しています
    本日の訪問者
    13
    累計
    282,720

    地域の紹介

    松が丘地区の町並
     昔この辺一帯は伊勢山を中心とした、小高い砂丘地帯が連なっていたことと、古くから松の植生に適した土地であり、随所に松林があったところから、昭和51年に中原小学校からこの地に分離・新設された小学校が「松が丘小学校」と名付けられ、その後この地区を「松が丘地区」と呼ぶようになりました。
     この「松が丘地区」は、東側は県道大島浅間線(通称パイロット線)、北側は「渋田川桜まつり」で有名な渋田川、西側は県道平塚伊勢原線に囲まれた地域です。
     かっては、旧海軍火薬廠第6工場の跡地や砂地を生かした広大なサツマイモ畑が 広がっていましたが、昭和30年代初めごろから急速な宅地化が進み、現在ではかってのイモ畑からは想像もつかないような住宅地になっています。



    投稿記事を検索

    << 2025 / 6 >>
                 
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30




    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    令和7年度松が丘シニア学級「移動学習」の開催決定!

    [松が丘公民館]

    2025/06/16 14:50:20
    こんにちは、松が丘公民館の杉山です。

    令和7年度「松が丘公民館シニア学級」へのお申込みをありがとうございましたピカピカ
    第5回目の移動学習「防災学習と東京スカイツリー」については、開催最低人数(30人)を下回る場合は中止の旨をお知らせしておりました。
    先日6月10日までが自己都合キャンセル期間だったのですが、無事に30人を超える参加者が確定しましたので…


    7月17日(木)の移動学習 開催決定!!! となりました。

    ご参加の皆さま、当日はどうぞよろしくお願いいたします嬉しい
    集合時間や持ち物などについては、公民館だより5月号やシニア学級のチラシにてご確認ください。
    (当日は、松が丘公民館に集合→市営住宅前の道路にてバスの乗降を行います。)

    ※定員までまだ空きがありますので、6月27日(金)まででしたら追加申込みを承れます(条件を緩和し60歳未満の方もOKとします)。

    ※定員に達していた第4回「フレイルチェック測定会(7/11)」に1名のキャンセルが出ています。ご希望の方は窓口にお声掛けください。

    移動学習「防災学習と東京スカイツリー」
    〇そなエリア東京 https://www.tokyorinkai-koen.jp/
    〇東京スカイツリー https://www.tokyo-skytree.jp/

     
    52351_A.pdfR7シニア学級チラシ・参加申込書.pdf

    七夕の短冊を書きませんか?

    [松が丘公民館]

    2025/06/06 20:52:41
    星松が丘公民館に七夕の短冊コーナーを設置しました星

    好きな色の短冊とペンで、願い事や思いなど好きなことを書きませんか?

    公民館の事務室横に専用のテーブルを設置して、七夕飾り用の短冊を配布しています!
    書き終わった短冊は、テーブルの上にある短冊BOXに入れてください。
    ※配布期間は、6月6日(金)から6月27日まで。短冊がなくなり次第終了します。
    ※短冊に書く内容は自由ですが、住所や連絡先などの個人情報はおやめください。

    皆さんが書いた短冊は、ほかの七夕飾りといっしょに竹につけて、七夕まつりの開催前から開催後にかけて松が丘公民館の玄関前に飾る予定ですピカピカ

    お子様も大人の方も、ぜひお気軽に短冊を書いていってくださいスマイル

     
    52238_A.pdfR7七夕飾りチラシ.pdf

    6月の「おはなしの会」のお知らせ

    [松が丘公民館]

    2025/06/06 18:36:56

    こんばんは。松が丘公民館ですピカピカ
    紫陽花(アジサイ)も咲き始め、梅雨入りの気配を感じる今日この頃ですね。

    さて、6月のおはなしの会のお知らせです!
    今月は、6月18日(水)午後3時30分から松が丘公民館2階和室で開催します。
    あおぞら号も来る日なので、本を借りにくる方も、ぜひそのままおはなしの会にお越しください。
    5月のおはなし会では、誘い合って、松が丘小学校のお友達がたくさん来てくれてました。
    「おはなしの会」では、初めてのお子様や大人の方、赤ちゃんといっしょのご参加も大歓迎ですよ。
    ご来場お待ちしておりますスマイル

    今回の演目
     ・かさかしてあげる(絵本)
     ・パトカーのウーくん(紙芝居)
     ・おみせやさん(絵本)
     ・まてまて あんぱん(紙芝居)
     


    [ 1 - 5 件 / 2369 件中 ] NEXT >>