本日の訪問者
11
累計
225,871
地域の紹介
相模川に面し、東海道東の玄関口としての位置にある松原地区は、馬入とも呼ばれ、その歴史は平安時代末期にさかのぼります。
やがて関東武士により鎌倉に拠点が構えられ海岸線の往来が活発になると、源頼朝が、騎馬で落下したとする伝えから、今の相模川が馬入川と称される由来もあります。 馬入の地名は、いつ頃から称されるようになったかは不明ですが、江戸幕府が東海道の宿駅を制定したときは馬入村が存在し、馬入の渡しの名称が存在していたことは確かなようです。
そして明治に入り、ついに、村民一致団結によりこの馬入川に最初の橋をかけ、東海道の往来に大きく貢献し、共に発展してきました。
(松原公民館50年史より)
やがて関東武士により鎌倉に拠点が構えられ海岸線の往来が活発になると、源頼朝が、騎馬で落下したとする伝えから、今の相模川が馬入川と称される由来もあります。 馬入の地名は、いつ頃から称されるようになったかは不明ですが、江戸幕府が東海道の宿駅を制定したときは馬入村が存在し、馬入の渡しの名称が存在していたことは確かなようです。
そして明治に入り、ついに、村民一致団結によりこの馬入川に最初の橋をかけ、東海道の往来に大きく貢献し、共に発展してきました。
(松原公民館50年史より)
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/07/12 松原老人クラブ連合会より
- 2025/07/12 松原老人クラブ連合会より
- 2025/07/12 松原地区
- 2025/07/10 <ゆりのき>より
- 2025/07/10 子ども会 夏祭りのお知らせ
- 2025/07/10 松原小学校コミュニティ協議会<実施要項>
- 2025/07/04 ★七夕飾りコンクール地区別の部(第1地区)で1等受賞★
- 2025/07/04 松原老人クラブ連合会より
- 2025/07/03 7月の回覧
- 2025/07/03 シニア学級より
[防犯協会松原支部]
2024/12/18 23:33:38
2024/12/16 0:49:11
R6 年末交通事故防止キャンペーン実施 R6.12.13(金) 平塚市交通安全協会松原支部 松原地区交通安全母の会 (合同行事) 年末交通事故防止運動の一環として母の会と合同で年末交通事故防止キャンペーンを実施しました。 松原地区榎木町の2か所の交差点で立哨しドライバーに年末交通事故防止の注意喚起を促しました。 今年も残り僅かとなりましたがこれからも地域の交通安全に協力して活動を続けて参りたいと思います。 地域の交通安全に関心のある方ぜひ声をかけてください。 |
[回覧]
2024/12/07 3:04:35
平塚市令和6年12月回覧 令和6年12月の回覧物を掲載いたします。 1 令和6年度年末年始ごみ収集日のお知らせ 2 平塚市ごみ通信第43号 ご案内 まちぐるみ大清掃への、参加ご協力ありがとうございました。比較的に暖かかった秋が終わり、寒い冬の日々が近づいております。この季節は毎年、「風邪とインフルエンザ」が流行ります。「インフルエンザ」には、予防方法として『インフルエンザワクチンの予防接種』が効果的です。 また、『日々の食事・運動と十分な睡眠』が健康を保ちます。さらに、外出からの帰宅時には、必ず「手洗い」「うがい」を励行する様にしましょう。 |