本日の訪問者
2
累計
221,920

地域の紹介

5枚GIF画像
 相模川に面し、東海道東の玄関口としての位置にある松原地区は、馬入とも呼ばれ、その歴史は平安時代末期にさかのぼります。
 やがて関東武士により鎌倉に拠点が構えられ海岸線の往来が活発になると、源頼朝が、騎馬で落下したとする伝えから、今の相模川が馬入川と称される由来もあります。 馬入の地名は、いつ頃から称されるようになったかは不明ですが、江戸幕府が東海道の宿駅を制定したときは馬入村が存在し、馬入の渡しの名称が存在していたことは確かなようです。
 そして明治に入り、ついに、村民一致団結によりこの馬入川に最初の橋をかけ、東海道の往来に大きく貢献し、共に発展してきました。
(松原公民館50年史より)

投稿記事を検索

<< 2025 / 5 >>
             




1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月 

携帯アクセス
■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
 

読者登録

メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

事務局専用ページ

松原地区

[松原地区ネットワーク推進委員会]

2025/05/02 9:07:21
お店等の紹介です。地区レクプログラムへの広告掲載に協力していただいたお店等をこちらでも紹介しています。松原公民館より毎月発行されているものです。新しい お知らせです。
41662_A.pdf赤岡自動車.pdf

41662_B.pdf公民館だより5月号.pdf

令和7年5月の回覧物を掲載いたします。

[回覧]

2025/05/04 13:05:11
令和7年5月の回覧物を掲載いたします。
 
1 まちぐるみ大清掃チラシ 5月25日午前8時から開催 雨天中止
 
2 平塚市ごみ通信 第44号
 
3 福祉だよりひらつか 161号
 
御案内
 
新緑の季節を迎えております。今年は、桜の開花も早く、入学式まで咲いておりました。
これからの季節お出かけの際は、熱中症対策や紫外線にご注意下さい。また、こまめな水分補給もお忘れなく。
外出時には、「帽子や日傘」を利用して健康にお過ごし下さい。  
 
51691_A.pdfまちぐるみ大清掃 5月25日開催 午前8時から 雨天中止(延期開催なし).pdf

51691_B.pdf平塚市ごみ通信 第44号.pdf

51691_C.pdf福祉だよりひらつか 161号.pdf

松老連より お知らせ

[老人クラブ連合会]

2025/05/04 13:05:01
続きがあります。
↓PDFをご覧ください
51721_A.pdf老人クラブ5月.pdf


[ 1 - 5 件 / 1250 件中 ] NEXT >>