本日の訪問者
94
累計
213,283

地域の紹介

5枚GIF画像
 相模川に面し、東海道東の玄関口としての位置にある松原地区は、馬入とも呼ばれ、その歴史は平安時代末期にさかのぼります。
 やがて関東武士により鎌倉に拠点が構えられ海岸線の往来が活発になると、源頼朝が、騎馬で落下したとする伝えから、今の相模川が馬入川と称される由来もあります。 馬入の地名は、いつ頃から称されるようになったかは不明ですが、江戸幕府が東海道の宿駅を制定したときは馬入村が存在し、馬入の渡しの名称が存在していたことは確かなようです。
 そして明治に入り、ついに、村民一致団結によりこの馬入川に最初の橋をかけ、東海道の往来に大きく貢献し、共に発展してきました。
(松原公民館50年史より)

投稿記事を検索

<< 2024 / 11 >>
             





1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月 

携帯アクセス
■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
 

読者登録

メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

事務局専用ページ

町内福祉村広報誌「ひなたぼっこ78号」

[町内福祉村]

2024/07/05 12:50:49
町内福祉村広報誌「ひなたぼっこ78号」
↓PDFをご覧ください
47355_A.pdfhinata78.pdf

2024 公民館七夕飾り

[松原公民館]

2024/07/05 10:48:46
↓PDFをご覧ください
47325_A.pdf2024七夕飾り.pdf

七夕飾り

[町内福祉村]

2024/07/04 15:35:13

平塚市令和6年7月の回覧

[回覧]

2024/07/01 14:16:05
令和6年度7月の回覧物を掲載致します。
 
1  福祉だよりひらつか第156号
 
2  平自連だより第107号
 
 
御案内
  いよいよ本格的な暑い夏の季節を迎えました。暑い日が3日以上続くと大変です。
  高齢者は暑さを感じにくいです。さらに、汗が出にくく、また、喉の「渇き」を感じにくいと、言われています。
「熱さ」への警戒を訴えて、「温度」や「湿度」などを元とした「熱さ指数」によって「熱中症警戒アラート」が発表されます。
気温」が特に著しく高くなり「熱中症」による人の健康に対する重大な被害が生じる恐れのある場合には、本年4月より新たに「熱中症特別警戒アラート」が、発表されます。発表時には、「自発的な熱中症予防行動の実施」、「身近な方への声かけ等の共助や公助」の行動をとって下さい。
 
47261_A.pdf福祉だよりひらつか第156号.pdf

47261_B.pdf平自連だより第107号.pdf


<< BACK [ 66 - 70 件 / 1182 件中 ] NEXT >>