本日の訪問者
78
累計
213,267

地域の紹介

5枚GIF画像
 相模川に面し、東海道東の玄関口としての位置にある松原地区は、馬入とも呼ばれ、その歴史は平安時代末期にさかのぼります。
 やがて関東武士により鎌倉に拠点が構えられ海岸線の往来が活発になると、源頼朝が、騎馬で落下したとする伝えから、今の相模川が馬入川と称される由来もあります。 馬入の地名は、いつ頃から称されるようになったかは不明ですが、江戸幕府が東海道の宿駅を制定したときは馬入村が存在し、馬入の渡しの名称が存在していたことは確かなようです。
 そして明治に入り、ついに、村民一致団結によりこの馬入川に最初の橋をかけ、東海道の往来に大きく貢献し、共に発展してきました。
(松原公民館50年史より)

投稿記事を検索

<< 2024 / 11 >>
             





1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月 

携帯アクセス
■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
 

読者登録

メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

事務局専用ページ

平塚市交通安全協会松原支部 令和6年松原地区納涼盆踊り大会に於ける交通誘導に参加協力

[交通安全協会松原支部]

2024/08/11 13:00:53
平塚市交通安全協会松原支部
 
 令和6年松原地区納涼盆踊り大会に於ける交通誘導に参加協力
 
                                                     令和6年8月3日(土)
 
 先日開催されました令和6年松原地区納涼盆踊り大会に、当支部も松原小学校正門前横断歩道での交通誘導に参加協力しました。
 連日の暑さにも関わらず、大勢の子供たちが参加し、久しぶりに歓声が上がっていました。当松原支部もこれからも地域の行事に参加協力し、地域を盛り上げていきたいと思います。地域の交通安全に関心のある方、ぜひ声をかけてください。
 

松原地区社会福祉協議会

[社会福祉協議会]

2024/08/11 12:59:59
松原地区社会福祉協議会 
社会福祉協議会は、全国すべての都道府県、市区町村に設置されている組織で、行政など公的機関からの委託事業の実施(地域包括支援センター運営、福祉施設の運営・管理)/障害者や高齢者の見守り活動の推進/ボランティア活動の振興/福祉教育の推進等、地域の特性を踏まえ、創意工夫をこらした独自の事業に取り組んでいます。
 その中で、私たち松原地区社会福祉協議会は、最も地域に密着した福祉活動の推進役として、どの活動にあたっても、地域をあげての助け合いを中心に据え、この1年間「笑顔あふれる住みよい町・松原」の構築をめざし、諸活動に取り組んでまいりました。
 今後も、さらなる活動の充実をめざし、人々の強い結びつきの中で暮らせる街づくりの一端を担えればと願いながら進めていく所存でおりますので、引き続き、皆様のご尽力で支えていただきますよう、お願い申し上げます。
新着!2024・2月号(136号)

 
 

 
12459_A.pdfまつばら社協137号.pdf

12459_B.pdfまつばら社協138号.pdf

12459_C.pdfまつばら社協139号.pdf

12459_D.pdfまつばら社協136号.pdf


<< BACK [ 56 - 60 件 / 1182 件中 ] NEXT >>