本日の訪問者
1
累計
546,597
地域の紹介
吉沢地区自治会連合会は、上吉沢自治会、中吉沢自治会、下吉沢自治会、めぐみが丘自治会からなり(世帯数約1400、人口約4400人)、めぐみが丘地区が新しく加わったことから、古くから住み続けてきた人たちと新しく定住し始めた人たちが、融合してまちづくりを進めることで、地域全体の融和が図られ、活性化されつつあります。
「自分たちのまちは自分たちの力で」をモットーに、お年寄りから小さな子どもまで、一緒になって様々な取組が行われています。
「自分たちのまちは自分たちの力で」をモットーに、お年寄りから小さな子どもまで、一緒になって様々な取組が行われています。
投稿記事の分類
- 吉沢地区年間スケジュール
- 吉沢地区自治会連合会
- 吉沢地区地域運営協議会
- 吉沢公民館
- 吉沢地区美化推進委員会
- 吉沢地区町内福祉村
- 吉沢地区体育振興会
- 吉沢地区青少年指導員連絡協議会
- 吉沢青年親和会
- ゆるぎ地区活性化に向けた協議会
- 湘南平塚きさわ里地里山ラボ
- 吉沢寺子屋
- ひまわり学童
- きさわゆめ広場
- 吉沢小学校
- 吉沢小学校PTA
- 土沢中学校
- 土沢中学校PTA
- 平塚市消防団第16分団
- 土沢地区社会福祉協議会
- 防犯協会吉沢支部
- 吉沢地区子ども会育成会
- ごみ減量化推進委員会
- 吉沢自治会婦人部
- 土沢地区民生・児童委員協議会
- 交通安全協会吉沢支部
- 吉沢老人クラブ連合会
- めぐみが丘友和会
- きさわみまもり隊
- 土沢地区教育力ネットワーク協議会
- ママの会すいかグループ
- 少年野球部父母の会
- 吉沢地区ホームページ運営委員会
- 高齢者よろず相談センターひらつかにし
- その他

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
リンク
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/09/09 ゆるぎ地区のまちづくり計画
- 2025/09/01 吉沢公民館だより(9月号)を発行しました
- 2025/08/28 ひだまりの里サポーターの集い
- 2025/08/19 「協議会だより 2025年7月号 (第135号)」
- 2025/08/19 「協議会だより 2025年6月号 (第134号)」
- 2025/08/14 【参加者募集】普通救命講習会(吉沢地区体育振興会・吉沢公民館共催)
- 2025/08/01 吉沢公民館だより(8月号)を発行しました
- 2025/07/31 社協つちさわ 令和7年度第1号を発行しました!
- 2025/07/23 第2回学校運営協議会開催のお知らせ
- 2025/07/22 R7吉沢小だより第4号
[吉沢公民館]
2022/12/13 13:33:43
主な記事
<1面> ○【参加者募集】フラワーアレンジメント教室 ○【参加者募集】デコレーションケーキづくりに挑戦! <2面> ○【参加者募集】冬の星空観察会 ○【参加者募集(再掲)】正月お飾り教室 ○「平塚市人権講演会」を開催します <3面> ○【参加者募集】親子でかけっこ〜オリンピアンと一緒に走ろう〜 ○土沢パークゴルフ大会結果発表 ○こどもサポート看板の設置にご協力をお願いします <4面> ○深イイ話 ○吉沢地区元旦駅伝 ○消防16分団年末年始警戒活動他の予定 ○公民館年末年始休館のお知らせ |
[吉沢小学校]
2022/12/08 18:56:19
「吉沢小だより」第7号を発行しましたので掲載します。
11月25日に実施したわくわくフライデーでの児童の活動の様子を掲載しましたので、ご覧ください。 早いもので今年もあと3週間ほどで終わります。12月に入り、寒い日が増えたこともあるのか、体調を崩す児童が増えていて心配です。師走で何かとお忙しいと思いますが、保護者の皆様や地域の皆様もどうぞご自愛ください。 吉沢小学校長 工藤 |
開催します:11/12(土)子ども大会「陶芸を体験しよう!」
2022/11/12 7:11:16
|
2022/11/07 21:45:08
☆12月のお知らせ☆ 🐥子育てひろば ひよこ🐥
スタッフ一同お待ちしています〜😊
|
[吉沢公民館]
2022/11/02 15:19:42
主な記事
<1面> ○【参加者募集】正月飾り教室 ○めぐみが丘野菜直売会 ○公民館年末大掃除について ○1月分の利用申込みについて <2面><3面> ○Kisawa Photogallery <4面> ○深イイ話 ○もみじを見に行こう ○認知症予防教室 |