ゆるぎの里 きさわ

  •  
    吉沢地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    31
    累計
    545,223

    地域の紹介

    吉沢地区レクリエーション大会の様子
    吉沢地区自治会連合会は、上吉沢自治会、中吉沢自治会、下吉沢自治会、めぐみが丘自治会からなり(世帯数約1400、人口約4400人)、めぐみが丘地区が新しく加わったことから、古くから住み続けてきた人たちと新しく定住し始めた人たちが、融合してまちづくりを進めることで、地域全体の融和が図られ、活性化されつつあります。
    「自分たちのまちは自分たちの力で」をモットーに、お年寄りから小さな子どもまで、一緒になって様々な取組が行われています。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 7 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

    月 

    吉沢公民館だより(12月号)を発行しました

    [吉沢公民館]

    2023/12/04 15:53:00
    主な記事

    <1面>
    ○公民館まつりについて
    ○【参加者募集】冬の星空観察会

    <2面>
    ○【参加者募集(再掲)】正月お飾り教室
    ○【参加者募集】フラワーアレンジメント教室
    ○【参加者募集】苺タルトづくりに挑戦!

    <3面>
    ○土沢パークゴルフ大会結果発表
    ○吉沢地区元旦駅伝
    ○めぐみ秋まつり御礼
    ○少年野球全国大会出場

    <4面>
    ○吉沢の深イイ話
    ○消防16分団年末年始警戒活動他の予定
    ○公民館年末年始休館のお知らせ
     
    44253_A.pdf2023きさわだより12月号(A3).pdf

    「第40回吉沢地区元旦駅伝大会」開催のお知らせ

    [吉沢地区体育振興会]

    2023/12/04 9:02:47

    「吉沢地区元旦駅伝大会」を次のとおり開催いたします。
    ご近所お誘い合わせの上、沿道でご声援くださいますようお願い申し上げます。

     主催 吉沢地区体育振興会
     後援 吉沢地区自治会連合会 

     期日 令和6年1月1日(月・祝) 午前8時30分出発 ※雨天決行

     出発・決勝点 出発点:大下境  決勝点:吉沢公民館
     儀式 開会式は無し、競技終了後吉沢公民館ホールにて行います。
     コース  第1区:大下境→松岩寺バス停
          第2区:松岩寺バス停→台(めぐみが丘西入口)
          第3区:台(めぐみが丘西入口)→飛谷津配水地入口
          第4区:飛谷津配水地入口→元山入集乳所前
          第5区:元山入集乳所前→吉沢公民館
     チーム編成 選手登録は 監督1人、選手5人、補欠2人
           各自治会チーム、少年野球チームなど各種団体チームを予定。

     ※中継所や交通の要所には役員が出て、レースの運営や沿道整理にあたっております。応援の際は、役員の指示に従いレースの運営にご協力くださいますようお願いいたします。

    44242_A.doc第40回吉沢元旦駅伝開催要項(決定).doc

    44242_B.doc申込書、承諾書.docx.doc

    44242_C.docコース図(吉沢元旦駅伝).doc

    吉沢元旦駅伝 出場チーム大募集

    [吉沢地区体育振興会]

    2023/11/15 11:08:26

    吉沢元旦駅伝 出場チーム大募集

    チーム編成:監督1人、選手5人、補欠2人
    参加資格:吉沢・めぐみが丘に在住・在勤(土沢中学校、JA湘南土沢支店を含む)している小学校5年生以上の者。(上記以外でもオープン参加OK)
    未成年者の方は保護者様の参加承諾書をいただきます。
    申込締切:12月24日(日)
    申込先及び問合先:体育振興会事務局長 小清水 携帯 090-2328-5610
    メール:martindm1286464@gmail.com

    39600_C.docコース図(吉沢元旦駅伝).doc

    菊の鑑賞会

    [吉沢地区町内福祉村]

    2023/11/10 13:30:42
    わー 綺麗‼
     穏やかな秋の日差しの中、恒例になった菊の鑑賞ツアーを実施しました。
     午前中はKさん宅の大輪に仕立てらえれた見事な菊、畑いっぱいに植栽された多くの種類の菊をKさんの案内で鑑賞しました。

     バスで移動し青空のもとでお弁当、午後からはYさんの畑に、黄、赤、白、ピンクの咲きそろったざる菊を鑑賞しました。

     公民館に戻り一休み、そこにKさんから束ねられた菊が個々に届けられ、文字通り菊一色の1日になりました。

    【実施報告】ヨガ体験教室

    [吉沢公民館]

    2023/11/02 15:31:53
     令和5年10月13日(金)、“ヨガ体験教室”を実施しました。
     この事業は吉沢小PTA成人委員さんの企画で、PTAと公民館共催で実施しました。
     
     講師は吉沢公民館利用団体『ママヨガ』の講師でもある河邊さんにお願いしました。
     ママヨガは普段から子連れOKで活動されているので、今回の事業も同じように子連れOKとしました(実際、参加者の半数以上の方が小さなお子さんを連れて参加していました)。
     ヨガマットの周りに子ども用のマットを敷き、遊んだり寝ころばせたりするなど、とてもアットホームな雰囲気の中、時にはお子さんを抱きかかえながら動いたり、産後の体のバランスを整える動きなども教えていただきました。
     
     参加された方からは「同じ年代の子どもを持つ方と話もできてよかった」「子ども同士で目の届くところで遊んでいられるので安心して参加できた」「月1回くらいでも継続して参加したい」との声をいただきました。

     現在『ママヨガ』は休会中ですが、再開される際は改めてお知らせいたしますので、興味のある方は是非ご入会をご検討ください。

    << BACK [ 91 - 95 件 / 1228 件中 ] NEXT >>