本日の訪問者
45
累計
50,367
地域の紹介
金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/07/25 金旭中学校 第59回神奈川県中学校総合体育大会
- 2025/07/24 金旭中学校 西湘吹奏楽コンクール
- 2025/07/23 金旭中学校 美術部が平塚市美術館に見学に行きました
- 2025/07/23 小学校だより
- 2025/07/23 金旭中学校 神奈川県中学校総合体育大会 中ブロック大会
- 2025/07/22 金旭中学校 第71回 全日本中学校通信陸上競技 神奈川県大会
- 2025/07/22 金旭中学校 神奈川県中学校総合体育大会 中ブロック大会
- 2025/07/21 金旭中学校 神奈川県中学校総合体育大会 中ブロック大会
- 2025/07/20 金旭中学校 神奈川県中学校総合体育大会 中ブロック大会
- 2025/07/19 金旭中学校 神奈川県中学校総合体育大会 中ブロック大会
[金旭中学校]
2024/09/28 6:48:41
9月28日(土)
本日、金旭中学校 第77回運動会 は予定通り実施いたします。 なお、天候状況によって、競技開始時間が早まる可能性もあります。午後に予定していましたソーラン節、選抜リレーを午前中に実施する場合もあります。 プログラムを添付しておりますので、生徒の活動の成果をぜひご覧ください。 |
[金旭中学校]
2024/09/27 19:23:10
9月27日(金)
本日の心配された雨も小雨でしたので、2校時は2・3年生が体育館で金中ソーランの最終練習を行いました。3・4校時にはブロック集会を15分ずつ体育館において各ブロックで実施し、給食後にはできる範囲で運動会準備をしました。運動会の実施については、明日の6時30分に決定します。 昨今、中学生が運動会や学校祭、あるいは卒業式などが行われた後、「打ち上げ」と称して下校後から飲食店等に多人数で集結し、利用客の皆様や各営業店舗にご迷惑をおかけしたり、他校生とのトラブルに発展したりするケースが見受けられます。生徒が危険な目にあったり、悪い勧誘にのったりする機会を極力減らしたいと考え、行事等に際し、子供どうしで集まり、いわゆる『打ち上げ』等をおこなうことのないように指導しています。どうか趣旨をご理解いただき、ご協力をいただきますようよろしくお願いします。 |
[金旭中学校]
2024/09/26 20:37:26
9月26日(木)
本日は、秋晴れのとてもよい天気で、暑さも戻ってきましたが、グラウンドにおける最後の運動会練習を実施しました。金中ソーランの細かいところを確認しながら、1回通しで踊りました。全校で合わせて踊るのは3回目ですが、声も気持ちも回数を重ねるごとにあがってきています。昨年度、全校生徒分の法被をPTAで購入してもらいましたので、当日は全員が初めて法被を着て踊ります。どんな仕上がりになるのか、とても楽しみです。 生徒にプログラムを配付いたしました。添付しますので、どうぞご覧ください。 横浜地方気象台によると、明日、27日(金)の午後、神奈川県東部に活発な雨雲がかかり、一時的に雨脚が強まる可能性があるとしており、生徒の下校への影響が心配されます。下校時に大雨の影響があると判断した場合は、下校時刻を繰り上げての一斉下校や、一時的に学校保護下で待機してからの下校、または保護者による引取り等の対応をお願いする可能性が考えられます。28日(土)の運動会実施も天気の心配が大きくなりました。実施や延期につきましては、こちらのちいき情報局にもアップさせていただきます。 |
[金旭中学校]
2024/09/25 18:40:08
9月25日(水)
本日は、午前中の3時間を使って、運動会予行練習が行われました。予行練習の大きなねらいは,本番に近い形で練習することを通して、係の仕事を中心に、生徒が当日の全体の動きを把握することです。運動会当日は、一つひとつ指示をすることはしません。指示を待つのではなく,生徒が自分たちで考え,自分たちで声をかけあって進めることを目指しています。本日は、3学年を中心にブロックで声をかけあって取り組むことができました。いくつか課題も見つかりましたので,本番までの練習に意識して取り組んでいきます。運動会まであと2日です。本年度のスローガン「努力!未来!a beautiful star!」を目指して,輝くスターになる準備が着々と進んでいます。 |
[金旭中学校]
2024/09/24 16:23:00
9月24日(火)
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、本日は涼しくなって過ごしやすくなりました。「暑さ寒さも彼岸まで」とは、残暑は秋の彼岸までに治まり、余寒は春の彼岸までに和らぐので、それ以後は過ごしやすくなるという言い慣わしで、どのように困難な事態であっても、やがては終わりが来て乗り越えることができるので、諦めずに耐えよということだそうです。 本日も運動会練習は無事に実施されました。金旭宅箱便、人生山あり谷あり、2人3脚リレーの3種目の説明を行い、放課後には生徒役員打ち合わせを実施しています。 9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。交通ルールとマナーを守り、交通事故の防止を心掛けましょう。 最終日の9月30日は交通事故死ゼロを目指す日です。 令和6年秋の全国交通安全運動動画(ダイジェスト版:1分35秒) |