本日の訪問者
9
累計
50,066
地域の紹介
金田地区は、平塚市のほぼ中心部に位置し、地区の東西に鈴川と金目川が流れており、中央に東海道新幹線が東西に走っています。人口は約1万人で、飯島、寺田縄、入野、長持、長瀬の5つの単位自治会で構成されています。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
東部から南部にかけて静かな住宅地や店舗、北部から中央部にかけて田畑が広がっており、自然が豊かで大変住みやすい地域です。
投稿記事の分類
新着記事
- 2025/07/22 金旭中学校 第71回 全日本中学校通信陸上競技 神奈川県大会
- 2025/07/22 金旭中学校 神奈川県中学校総合体育大会 中ブロック大会
- 2025/07/21 金旭中学校 神奈川県中学校総合体育大会 中ブロック大会
- 2025/07/20 金旭中学校 神奈川県中学校総合体育大会 中ブロック大会
- 2025/07/19 金旭中学校 神奈川県中学校総合体育大会 中ブロック大会
- 2025/07/18 金旭中学校 夏休みの過ごし方に関するお願い
- 2025/07/17 金旭中学校 中央委員会を開催しました
- 2025/07/16 金旭中学校 科学部『青少年のための科学の祭典』出展情報
- 2025/07/15 金旭中学校 教員研修訪問指導を実施しました
- 2025/07/14 金旭中学校 夏休み特別貸出スタート!
[金旭中学校]
2024/10/07 19:03:01
10月7日(月)
本日より10日(木)まで教育面談を,お子様と保護者の方,学級担任の三者面談を原則で実施しています。お子様の学校における生活・学習等についてお話をさせていただいています。 今月は、すでにお知らせしていますが、16日(水)に芸術鑑賞教室、19日(土)に学校祭が実施されます。また、本日案内を配布させていただきましたが、11月8日(金)9時50分より本校体育館において、1・2学年同日開催で合唱コンクールを実施いたします。芸術の秋です。学習活動の発表の場で、生徒の普段の活動の成果をご覧いただくのと同時に、伝統芸能 和太鼓松村組の芸術鑑賞教室も保護者の皆さまの参加が可能です。配布いたしました案内を添付しますので、興味のある保護者の方はご来校ください。 |
[金田公民館]
2024/10/07 11:37:19
[金旭中学校]
2024/10/05 14:40:59
10月5日(土)
令和6年度平塚市中学校体育大会新人戦が実施されました。本日はひらつかサン・ライフアリーナで、バレーボールの部が行われました。 <本日の試合結果> 男子バレーボール部 準優勝 〔対大住中〕1−2で惜敗(25−15・24−26・25−27) 〔対土沢・太洋中〕2−0で快勝(25―17・25−9) 女子バレーボール部 第5位 〔対大野中〕2−0で快勝(25−9・25−17) 〔対江陽中〕0−2で惜敗(7―25・3−25) 〔対大住中〕0−2で惜敗(19−25・11―25) |
[金旭中学校]
2024/10/04 16:33:34
10月4日(金)
写真は、金旭中学校南側から夏休み明けの8月28日と本日、撮影したものです。夏休み明けは、稲も青々としていますが、通学路のガードレールの中に草が生い茂って、登下校時にガードレールの中を歩くことができない状態でした。危険なため、夏休みが明ける前に道路管理課に草刈りを依頼していたのですが、台風10号の影響で被害を受けた場所を優先したため、10月2日に作業をしていただけました。写真のように、稲も刈られ、見通しがとてもよくなっています。本日の登校時は、雨が降っていて傘をさしていましたが、ガードレールの中を安心して歩くことができました。 通学路に危険な場所がありましたら、対応させていただきますので、学校までご連絡ください。 |
2024/10/04 15:57:05
標記の件につきまして、次のとおり開催いたします。
【日時】令和6年10月17日(木) 10時00分から 【会場】平塚市立金田小学校北棟3階 会議室 【議題】 (1)会長あいさつ (2)学校より (3)基本方針の具現化のための協議 (4)その他 【傍聴の申し込み方法】 (1)傍聴を希望される方は、10月11日までに担当(金田小 教頭)加藤まで事前連絡をお願いします。 (2)傍聴を希望される方が傍聴席を超える場合は先着順となります。 【傍聴席数】5席 【問合せ先】 平塚市立金田小学校 電話58-1128 平塚市教育委員会教育指導課教育指導担当 電話35-8120 ※第1回学校運営協議会の議事録を添付してありますので、そちらもご覧ください。 |