湘南平のやまびこ

  •  
    旭南地区の皆さんに役立つ情報を発信します!
    本日の訪問者
    10
    累計
    315,436

    地域の紹介

    湘南平満開の桜とテレビ塔
    旭南地区は11自治会が有ります。
    出縄・万田・万田貝塚・高村西・高村東・高根・上山下・下山下・山下団地・若宮ハイツ・アメニティー湘南平で、世帯数は約7、910世帯、人口約19、467名です。
    旭の名は「日の出」の美しさ、荘厳さをよく見る事が出来る所を意味し、全国的に多い地名だが、私達の旭は教育的由来を持つ稀な地名です。
    明治5年に学制令が施行された際、公所学校、万田学校等設立。のちに合併することになり、校名問題がもつれて決まらなかった。ときの郡長、白根鼎三郎が調停に乗り出し、当時の九字の九に日を加えて、旭日昇天の祝意名の案を出した結果、満場一致で旭小学校と決まった。
    その後これら村々が合併するに当たり、学校名を取って旭村と称した。昭和29年平塚市と合併後、35年に旭公民館が設置された。人口増に伴い、58年に旭北公民館が設立されて、旭公民館は平成4年に旭南公民館に引き継がれた。高麗山地のふもとで、自然環境にも恵まれた里が旭南地区です。この情報局を「湘南平のやまびこ」としました。やまびこには情報発信と受け手のこだまの意味が含まれています。
    歴史を紐解くと仁寿3年(853)に慈覚大師の開祖という天台宗荘厳寺があり、その本尊は行基作の地蔵菩薩で、建久4年(1193)曽我兄弟の仇討、本懐遂げた兄十郎の愛妾虎女の念持仏であったと言う。住庵や文塚も近くにあり、史跡めぐりコースとなっています。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    【西図書館】8月おはなし会のお知らせ

    [西図書館]

    2024/07/18 14:06:16
    こんにちは!
    西図書館で8月に開催するおはなし会のお知らせです。

    【8月のおはなし会】
    ●みんなのおはなし会
    8月4日(日) 午後3時30分〜
    当日先着制(事前申込不要)
    定員30名程度

    ●おはなし会
    ・8月14日(水) 午後3時30分〜
    ・8月28日(水) 午後3時30分〜
    当日先着制(事前申込不要)
    定員30名程度

    ●赤ちゃんおはなし会
    ・8月21日(水) 午前11時〜
    事前申込・先着制(前月の第3木曜日午前9時から受付)
    定員12組
     
    暑い暑い夏がやって来ました。
    涼しい図書館でおはなし会に参加しませんか。
    ご来館お待ちしています!
    (林)
    47548_A.pdf2024.8_おはなし会【西図書館】.pdf

    旭南公民館だより令和6年7月号

    [旭南公民館]

    2024/07/16 14:38:28
    記事の内容は次のとおりです。

    〇令和6年度 ほがらか学級を開講しました!!
    〇七夕の願いを短冊に(報告)
    〇7,8,9月「平塚フィルハーモニー管弦楽団公開練習」開催のご案内
    〇シニア向けスマートフォン体験セミナー
    〇平塚市西図書館 夏休み中高生ボランティア募集中

    ぜひ、ご覧ください。よろしくお願いいたします。

    (山田)
    47528_A.pdfR6公民館だより(07月号).pdf

    平塚美術家協会展に山下団地在住の画家展示 

    [山下団地自治会]

    2024/07/11 22:53:20
    7月9日(火)13時開場の平塚美術家協会展に自治会長と有志で山下団地の画家作品を見て来ました。「祈り浄瑠璃寺」の題名でした。京都と奈良の境に位置する南山城地区の浄瑠璃寺境内にある国宝の阿弥陀堂内には見るものを圧倒する
    九体阿弥陀仏(国宝)を見て来られ、その感銘冷めやらぬうちにに画きあげられた作品とお聞きしました。浄瑠璃寺は平安時代を代表するお寺の一つです。市民アートギャラリー9日(火)から15日(月祝日)迄開催です。(黒木)


     

    旭南地区民生委員児童委員協議会7月開催しました

    [旭南地区民生委員児童委員協議会]

    2024/07/11 21:35:52
    7月10日(水)10時〜旭南民児協7月定例会が開かれました。
    令和5年度避難行動要支援者名簿(民生委員別)の返却が有りました。
    会長より先月神奈川県県民功労者として県知事より表彰されました、副
    会長の梶山富子氏の表彰状を読み上げ、皆さんの拍手の中、渡されました。
    他、次第に乗っ取り議事を進行されました。県庁での表彰式の様子が入手
    しましたので、同時に添付しました。(黒木)
     

    本物を体験×体感 親子で楽器と遊ぼう!参加者募集中

    [旭南公民館]

    2024/07/11 17:30:06

    ※公民館事業申込み時の個人に関する情報は、関係事務及び連絡においてのみ使用します。
    ※当日、撮影した写真を公民館だよりやホームページに掲載することがあります。

    みなさまのお申込みをお待ちしております。 (山田)

    << BACK [ 411 - 415 件 / 796 件中 ] NEXT >>