湘南平のやまびこ

  •  
    旭南地区の皆さんに役立つ情報を発信します!
    本日の訪問者
    52
    累計
    315,772

    地域の紹介

    湘南平満開の桜とテレビ塔
    旭南地区は11自治会が有ります。
    出縄・万田・万田貝塚・高村西・高村東・高根・上山下・下山下・山下団地・若宮ハイツ・アメニティー湘南平で、世帯数は約7、910世帯、人口約19、467名です。
    旭の名は「日の出」の美しさ、荘厳さをよく見る事が出来る所を意味し、全国的に多い地名だが、私達の旭は教育的由来を持つ稀な地名です。
    明治5年に学制令が施行された際、公所学校、万田学校等設立。のちに合併することになり、校名問題がもつれて決まらなかった。ときの郡長、白根鼎三郎が調停に乗り出し、当時の九字の九に日を加えて、旭日昇天の祝意名の案を出した結果、満場一致で旭小学校と決まった。
    その後これら村々が合併するに当たり、学校名を取って旭村と称した。昭和29年平塚市と合併後、35年に旭公民館が設置された。人口増に伴い、58年に旭北公民館が設立されて、旭公民館は平成4年に旭南公民館に引き継がれた。高麗山地のふもとで、自然環境にも恵まれた里が旭南地区です。この情報局を「湘南平のやまびこ」としました。やまびこには情報発信と受け手のこだまの意味が含まれています。
    歴史を紐解くと仁寿3年(853)に慈覚大師の開祖という天台宗荘厳寺があり、その本尊は行基作の地蔵菩薩で、建久4年(1193)曽我兄弟の仇討、本懐遂げた兄十郎の愛妾虎女の念持仏であったと言う。住庵や文塚も近くにあり、史跡めぐりコースとなっています。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    第18回湘南よさこい祭りステージ見て来ました

    [旭南フォトメール]

    2023/06/04 16:52:44

    6月4日(日)第18回湘南ひらつか
    よさこい祭りが見付台広場ステージ
    と湘南スターモール商店街ストリ-ト
    で完全復活で開催されたので、行っ
    て来ました。一日違いで台風2号が
    去り台風一過の青空の下で多くの方
    が見ておられました。開会式に朝報
    道番組に出演されてた河野太郎大臣
    が来賓で挨拶されたので、驚きまし
    た。各チームの写真はPDFで見て
    下さい。ただ休憩後2、3抜けまし
    た。(黒木)
     
    41701_A.pdf23.6.4.よさこい祭り1.pdf

    41701_B.pdf23.6.4.よさこい祭り2.pdf

    41701_C.pdf23.6.4.よさこい祭り3.pdf

    41701_D.pdf23.6.4.よさこい祭り4.pdf

    台風2号接近中の下河原橋朝の状況

    [湘南平のやまびこHP運営委員会]

    2023/06/03 20:18:51



    6月3日(土)昨夕からの台風2号
    接近中の下河原橋の状況を投稿し
    ました。

    写真@は5時25分
    写真Aは5時56分
    写真Bは5時56分

    どちらも本降りの雨ですが、徐々
    に水位は下がりそうです。
    まだ解除されて居ませんが避難所
    の小学校の灯りは一晩中ついてい
    ました。  (黒木)

    台風2号接近による下河原橋の様子 追加有り

    [湘南平のやまびこHP運営委員会]

    2023/06/02 17:44:42



    6月2日(金)台風2号接近による
    平塚市大雨警報発令14時22分
    同上 竜巻注意情報16時33分
    同上   同上    17時28分
    同上 洪水警報発令17時50分
    同上 土砂災害(高齢者等避難) 追加しました
             19時05分
    旭南地区の避難所開設は
    勝原小学校・山下小学校・山城中学校

     

    拡張工事中の河内川と高根川の合流
    地点にあたる市道山下9号線に架か
    る下河原橋の増水情報を投稿します。
    写真@は10時48分
    写真Aは16時57分
    写真Bは17時05分
    写真Cは17時00分です。

    夜半から3日朝がピークとの情報です
    から、まだまだ水位が増すのではと案
    じています。

    拡張工事は途中ですが、効果が出る
    といいなぁと思っています。(黒木)

    楽しく学ぶ歴史の会受講しました

    [その他の投稿団体]

    2023/05/31 11:56:46


    5月23日(火)10時〜旭南公民館2F会議室にて
    令和5年度第2回目の「楽しく学ぶ歴史の会」開催さ
    れ受講して来ました。
    今回の講義『化政文化の捉え方の変化、浮世絵、19
    世紀半の日本(幕末の政争)・欧米・清』でした。
    講師の早川先生は楽しく学ぶ歴史を重点にされて講義
    されます。資料も毎月手作りでとても勉強になります。
    毎月第4火曜日10時からです。歴史に興味のある方
    は覗いてみませんか。(年会費があります。)(黒木)

    湘南平のやまびこ運営委員会開催しました

    [湘南平のやまびこHP運営委員会]

    2023/05/31 11:09:38
    5月23日(火)18時から旭南公民館大ホールにて。
    第19回湘南平のやまびこHP運営委員会を開催致しました。
    天候が悪い中を多くの方が参集して頂き有難う御座いました。
    写真は開催時間前の待ち時間に、京都の紅葉をスライドで見
    て頂いてる様子です。
    限られた時間の中、資料作成、打ち合わせの為、資料訂正の
    お願いをするのを失念して閉会してしまい申し訳ありませんでした。
    出席された方は資料を、3箇所訂正頂けると有り難いです。
    @運営委員会名簿役員で浜崎様の備考欄に連合会に訂正願います。
    A委員 高村西自治会 小俣幸雄様を小俣幸様に訂正願います。
    B役員 事務担当の住所 山下1096−1を山下二丁目16番1
    訂正願います。宜しくお願い致します。
    運営委員会次第はPDFにて見て下さい。  (黒木)
    41637_A.pdf第19回湘南平のやまびこ運営委員会次第.pdf


    << BACK [ 756 - 760 件 / 800 件中 ] NEXT >>