湘南平のやまびこ

  •  
    旭南地区の皆さんに役立つ情報を発信します!
    本日の訪問者
    37
    累計
    315,757

    地域の紹介

    湘南平満開の桜とテレビ塔
    旭南地区は11自治会が有ります。
    出縄・万田・万田貝塚・高村西・高村東・高根・上山下・下山下・山下団地・若宮ハイツ・アメニティー湘南平で、世帯数は約7、910世帯、人口約19、467名です。
    旭の名は「日の出」の美しさ、荘厳さをよく見る事が出来る所を意味し、全国的に多い地名だが、私達の旭は教育的由来を持つ稀な地名です。
    明治5年に学制令が施行された際、公所学校、万田学校等設立。のちに合併することになり、校名問題がもつれて決まらなかった。ときの郡長、白根鼎三郎が調停に乗り出し、当時の九字の九に日を加えて、旭日昇天の祝意名の案を出した結果、満場一致で旭小学校と決まった。
    その後これら村々が合併するに当たり、学校名を取って旭村と称した。昭和29年平塚市と合併後、35年に旭公民館が設置された。人口増に伴い、58年に旭北公民館が設立されて、旭公民館は平成4年に旭南公民館に引き継がれた。高麗山地のふもとで、自然環境にも恵まれた里が旭南地区です。この情報局を「湘南平のやまびこ」としました。やまびこには情報発信と受け手のこだまの意味が含まれています。
    歴史を紐解くと仁寿3年(853)に慈覚大師の開祖という天台宗荘厳寺があり、その本尊は行基作の地蔵菩薩で、建久4年(1193)曽我兄弟の仇討、本懐遂げた兄十郎の愛妾虎女の念持仏であったと言う。住庵や文塚も近くにあり、史跡めぐりコースとなっています。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    高村団地東自治会「6月度自治会だより」が発行されました

    [高村団地東自治会]

    2023/06/20 21:26:13

    「6月度自治会だより」

        ・まちぐるみ大清掃
        参加者60名、花壇の草取りも。
      ・園芸クラブ発足
        植栽2回、場所も広がる。
      ・お一人住まいの方へ
        3日以上留守の場合は連絡を!

      詳しくは添付ファイルをご覧下さい。

     「団地あれこれ」
      ・花壇広がる
        写真にある通り、植える
       花壇が増えています。
       一方、前回お知らせした花壇は
       ブロック工事中。
       仮植えしたものは別の場所へ。
      ・今後の予定
        7月22日 防災訓練
        9月28日 歌声体操
       ・「再開発の今」
        下水道施設築造工事始まる
       敷地内や道路などで掘削工事が
       始まりました。
       写真のような大きな鋼管を
       打ち込むなどしたあと、土を
       掘り出し、車で運び出したり
       しています。
       駐車場の出入りも直進から
       斜めとなり若干不便に。
       工事は8月まで。(入倉)
     
    41874_A.pdf令和5年6月度自治会だより.pdf

    旭のこどもスペース∞で遊んできました

    [湘南平のやまびこHP運営委員会]

    2023/06/20 19:16:20

    今年の2月に開所した
    進和学園さんによる、
    こどもスペース∞に久
    しぶりで訪問して子ども
    たちと遊んできました。

    第一日曜日と第四日曜日
    の14時から17時迄小学
    生から高校生までを対象
    にした第3の子どもの居
    場所をとの考えで旭学童
    会第1で開かれています。
    (未就学児童とその保護
    者も可)

    4名のスタッフさんが来
    所した子どもたちが、や
    りたい事を一緒にされて
    (遊び相手)いました。

    私は得意な独楽回しをサ
    ポートしていたり、紙ヒ
    コーキを飛ばして遊んで
    きました。子どもたちは
    好きな時におやつを貰い
    たべられますよ(黒木)
     

    旭南社会福祉協議会6月定例会

    [旭南地区社会福祉協議会]

    2023/06/20 19:14:31

    6月17日18時から旭南公民館2階会議室にて6月定例会が開かれ
    ました。
    @赤十字募金のお礼に続き次回賛助会員募金を8月末迄に宜しくお願
    いします。
    A子ども食堂の応募状況の説明。
    B敬老会当初の予定日は大ホール工事の為10/22に変更。  
    〇その他、色いろ有りました。
    私は呆けが出ていまして1時間間違えて出席した途端閉会解散となりました。
    4月から広報となり気づいた事が有ります。平林会長始め多くの委員さんが、何十年と携われています。すごい事だと思いました。
    民生児童委員も兼任されている方が多くおられます。
    広報としてお伝えすべき事と感じましたが、遅れた言い訳に聞こえるでしょうか。 (広報黒木)
     

    6月の湘南平の様子

    [旭南フォトメール]

    2023/06/20 19:13:08


    少し投稿が遅くなりましたが
    6月中旬土曜日湘南平のお昼
    前の様子です。

    どうした訳か人影が少なかっ
    たです。梅雨時の晴れ間が出
    た土曜日なのでもっと家族連
    れが多いと思ったのですが。

    夏姿の富士山が雲の上に見え
    ました。

    レストハウス前に何やら工事
    ?何かの修理中なのかなぁ

    一応紫陽花の名勝になってい
    ますが、ここから見る紫陽花
    は少しですね。車道の傍らに
    はそれなりに有りますけれど
    ここは寂しいですね。

    長かった工事も終わり、芝の
    広場もきれいです。(黒木)



     

    あさひの絆第39号届いています

    [旭南地区町内福祉村あさひの絆]

    2023/06/20 19:11:58
        皆様の自宅には先月あさひの絆第39号が届いていると思います。
        対面で開催された総会の報告と二度目の会長として再任された、
        須藤会長の挨拶が有ります。
        裏面には新サロンの紹介やきずなサロンのお知らせ等が有ります。
        スマホの方はPDFを開いて見て下さい。  (黒木)
     
    41904_A.pdfあさひの絆第39号表.pdf

    41904_B.pdfあさひの絆第39号裏.pdf


    << BACK [ 741 - 745 件 / 800 件中 ] NEXT >>