土屋の地域情報のトップにもどる
2023年05月31日 10:45:20
[ 土屋幼稚園 ]
土屋幼稚園では自然体験を大切にしています。
今年度も年間を通じて栽培活動を楽しんだり、里山に出かけ四季の自然をかけまわったり、土屋の竹を使って製作遊びをしたり・・・お楽しみの計画を立てています。
栽培活動については、年間通して楽しめるよう、今年度はPTA保護者の有志の方で「ぽっかぽかファーム🥕🥦🍠実行委員会」を作りました。
実行委員さんと協力し合いながら、よりよりファームの活用の仕方について考えています。
今年度まず初めに取り掛かったのが、
①<畑の分譲>、②<看板づくり>、③<安全面強化>です。
① <畑の分譲>今年度も園の教育活動にご理解をいただいている近隣の方からご好意で畑をお借りすることができました。その畑を園の<ぽっかぽかファーム>として利用するだけでなく、保護者の希望者に区画分けして分譲することで、みんなで栽培活動を楽しんでいます。
希望者を募り、15家族分程度の区画を分けて、それぞれの家庭で好きな野菜を栽培しています。(4月中旬)
②<看板づくり>各家庭オリジナルの「名札を立てよう」、子ども達がわかりやすい「野菜の名札を作ろう」と、この日はノコギリ、トンカチを使って看板を作り、ペンキで色塗りを行いました。(5月上旬)
とってもカラフルで楽しいオリジナル看板ができました。
③<安全面強化> 親子でファームを行き来するのに「園の坂道や正門前の道路への飛び出しが心配!!」との声がありました。
実行委員さんと園とでアイディアを出し合い、子ども達が大好きなキャラクターの看板や掲示することで
「子供達が掲示に興味を持つことで、ゆっくり坂道を歩けるのでは、、、」
「飛び出しを気をつけられるのでは・・・」とのアイディアを頂きました。
早速、絵の得意な保護者の方が原案を描き、保護者の皆さんにも色塗りのご協力のもと、100種類以上のアニメキャラクターの掲示ができました。(5月下旬)
子供達の反応は「すごーい」「楽しい」と大喜びの声!!!
アニメキャラクターの掲示を見ながら、親子の会話が生まれています。
今後も「収穫祭をしよう!!」「草むしりをしよう!!」などなどたくさんの企画を考えています。
積極的に動いていただいている実行委員の方々や協力的な保護者の皆様のおかげでこれからのファームの活動が楽しみです。
ぜひ覗きにきてくださいね。