歴史とロマンのふるさと ひらつか豊田
豊田地区の情報を発信!
令和4年・鎌倉のアジサイ
2022年06月11日 13:24:49
[
みなさまからの投稿 ]
令和4年・鎌倉のアジサイ。 日 時 令和4年6月10日(金) AM 10:00~
場 所 鎌倉・長谷寺、鎌倉文華館・鶴岡ミュージァム・報國禅寺
アジサイの季節には鎌倉が欠かせません。今年も行ってきました。この日は金曜日でしたが、今年の鎌倉は例年と違い、平日での人の多さにはびっくりします。平塚を10時出て藤沢から江ノ電に乗り長谷駅に向かいましたが、始発からの込み具合は平日とは思えない混雑でした。長谷寺には綺麗なアジサイが咲き、皆さん楽しみながら見学していました。
今、ブームになっている、各お寺の宝印を押してもらいお守りとして御朱印帳として大切にしています。鎌倉竹の庭で知られている、報国寺の開期は足利家時(足利尊氏)です。休耕庵という塔頭の跡に孟宗竹生え、現在の(竹の庭)に成なりました。
鎌倉文革館では大河ドラマ館では鎌倉殿の13人のミュージァムが開催され、若い人達の話題になっています。館内は現在進行中のテレビドラマの紹介や俳優達のサンインなどが紹介されていました。鎌倉のアジサイ寺では明月院が有名ですが今回は、人の多さで残念しました。 (NE)



