本日の訪問者
7
累計
234,881
地域の紹介
横内地区は平塚市の北部に位置し、渋田川の東側に広がる田園環境に恵まれた住宅地域です。
地区の北には東海道新幹線と県道伊勢原藤沢線(旧大山街道)が東西に走り、南北には総合公園経由の田村車庫行きバス路線になっている市道(旧厚木街道)が軸になっています。
住宅地の周辺には、トマトやバラ、スイートピーなどの施設園芸のハウス、心地よい涼風を生む緑の水田がひろがり、季節の変化を身近に感じられる環境にあります。
昭和41年に西田村から大字横内となり、平成22年現在、約2400世帯、約7100人が暮らしており、横内小学校、横内中学校を中心とした家庭・地域のまとまり、ふれあい豊かな地区です。
地域の各種団体が連携し、世代を超えた交流、ふれあいを大切にするいろいろな行事やイベントが四季を通じて行われています。
地区の北には東海道新幹線と県道伊勢原藤沢線(旧大山街道)が東西に走り、南北には総合公園経由の田村車庫行きバス路線になっている市道(旧厚木街道)が軸になっています。
住宅地の周辺には、トマトやバラ、スイートピーなどの施設園芸のハウス、心地よい涼風を生む緑の水田がひろがり、季節の変化を身近に感じられる環境にあります。
昭和41年に西田村から大字横内となり、平成22年現在、約2400世帯、約7100人が暮らしており、横内小学校、横内中学校を中心とした家庭・地域のまとまり、ふれあい豊かな地区です。
地域の各種団体が連携し、世代を超えた交流、ふれあいを大切にするいろいろな行事やイベントが四季を通じて行われています。
投稿記事の分類

■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2024/10/16 令和6年度第2回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2024/10/10 よこうちハロウィンを開催します!
- 2024/09/24 第71回市民体育レクリエーション横内地区大会
- 2024/09/10 令和6年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」プログラム(9/14-15)
- 2024/09/03 令和6年台風10号により被害を受けた方への各種支援制度
- 2024/08/25 令和6年度御霊神社例大祭「御霊さんに集まろう!」(9/14-15)
- 2024/07/12 「蚊取り線香作り教室」募集のお知らせ
- 2024/07/03 横内公民館七夕飾りづくり2024
- 2024/06/11 令和6年度第1回横内中学校 学校運営協議会のお知らせ
- 2024/02/28 令和5年度「青少年指導員だより」の発行について
2014/04/05 9:23:32
H25四つ葉子ども会育成会たより第3号!
2月の平子連スポーツ中央大会(ドッチボール大会)は残念ながら中止でした。 反省会では、来年もいい成績を残せるよう誓い合いました。 遅れてしまいましたが、添付のPDFご覧ください。 |
2014/03/30 10:22:42
サポネットニュース(H25.3)発行
平成25年度も大変お世話になりました。 H25年度の冬の活動状況をお知らせいたします。 ●芸術文化子ども体験教室(12〜2) ・今年は、「生け花」、「琴」、「マジック」を3〜4回にわたり開催し、公民館祭りで発表しました。 ●公民館祭り ・今年は、落書きせんべいをやってみました。 ●第4回横内ふるさとカルタ大会 ・2/22(土)の公民館祭りに合わせ開催しました。 ●第4回代表者会議報告(3/8) 詳細は下記PDFご覧ください。 |
2014/03/01 13:33:02
「横内スマイル広場」開所式(2/16)
市内14番目の横内地区町内福祉村「横内スマイル広場」の開所式が2/16(日)に横内団地集会所、拠点施設で開催されました。 第1部の式典には、落合克宏市長はじめ、黒部栄三市議会議長、市内各福祉村の会長にお越しいただき、小宮覬一横内福祉村協議会長、小林昇三横内連合自治会長、来賓代表として落合市長からあいさつをいただくとともに、設立までの経緯、横内スマイル広場命名者(渡辺明子さん)の紹介を行いました。 第2部の開所セレモニーでは、横内ジュニアバンドの演奏のなか、テープカット、広場看板とロゴマーク(作成者:徳武誠さん)の除幕式を行いました。 会場では、ボランティアの方々が、集まっていただいた方々にポップコーンやおしるこを振る舞い、白を基調に改装した拠点施設を紹介しました。 「横内スマイル広場」は世代を超え、笑顔あふれるふれあいの場、支えあいの場として、ボランティアの皆さん、地域の皆さんと一緒に活動していきたいと思います。 今後とも、よろしくお願いいたします。 「横内スマイル広場」広報部 |
2014/03/01 13:09:54
芸術文化子ども体験教室(生け花、琴、マジック)発表!
平塚市教育委員会の主催で、平塚市文化連盟の協力のもとに、横内マイタウンスクールの一環として、昨年12月から実施してきた芸術文化こども体験教室の成果を、2/22、23の横内公民館祭りで発表しました。 生け花には9名、琴には6名、マジックには4名の小学生が参加し、なかには3教室全部に参加した4年生もいました。 生け花は、地域の方々の作品に交じって展示していただき、多くの皆さんの目を引くほどの出来栄えでした。 琴やマジックは芸能発表前に発表しましたが、たくさんの拍手をいただき、「短期間でこんなにできるんだ」と好評でした。 このような貴重な体験がこれからの子供たちのいろいろな可能性を見つけていくきっかけになればと思います。 ご指導いただいた各協会の方々の感謝いたします。 来年もこのような企画を検討していきたいとおもいます。 横内マイタウンスクール(横内サポネット)事務局 |