本日の訪問者
22
累計
116,068
地域の紹介
八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
投稿記事の分類
■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/01/15 八幡公民館だより1月号を発行しました
- 2025/01/14 八幡小学校 朝の放送
- 2025/01/10 国際理解を深めるつどい
- 2025/01/10 2月分利用申し込み状況
- 2025/01/10 八幡小学校 書き初め(3年・6年)
- 2025/01/09 八幡小学校 書き初め(5年・4年)
- 2025/01/09 八寿会報「第45号」を発行しました。
- 2025/01/09 八寿会報「第44号」を発行しました。
- 2025/01/09 八寿会報「第46号」を発行しました。
- 2025/01/08 八幡小学校 校長室の窓から11
[八幡小学校]
2024/10/03 12:40:17
八幡小学校では、ランチルームで「個別指導」を行っています。
子どもたちには、それぞれの学習スタイルがあります。集団で学ぶのが向いている子、少人数で声を掛け合いながら学ぶのが向いている子、一人で自分のペースで学ぶのが向いている子など、さまざまです。 学習指導要領「生きる力」の中には次のように書かれています。 「指導の個別化」は一定の目標を全ての児童生徒が達成することを目指し、個々の児童生徒に応じて異なる方法等で学習を進めることであり、その中で児童生徒自身が自らの特徴やどのように学習を進めることが効果的であるかを学んでいくことなども含みます。 昨今話題の「個別最適な学び」は、これを児童生徒側から見たもので、教師側から見ると「個に応じた指導」ということになります。 個別指導教室では、個別または2人で、教室での学習のフォローや基礎・基本の学習に取り組んでいます。自分のペースで学ぶことで学習理解が進み、自己肯定感が高まることは、学校教育目標である『自ら考え ともに高め合い 自立に向かう子 〜「なりたい自分を思い描いていますか?」〜』につながると考えています。 担当するのは秋山先生です。教室には向かい合わせに机が置かれていますが、秋山先生は、ほとんどの時間、子どもたちの横で、やさしく声掛けをします。計算カードや九九の表、また具体物を使って、理解が進むよう工夫をしています。指導を受けている子どもたちは、この時間をとても楽しみにしていてます。 |
[八幡小学校]
2024/10/02 10:52:20
昨日(10/1)の給食は、ベルマーレ応援給食でした。
ベルマーレ応援給食は2014年に始まったとのこと。10年の歴史があるんですね。 ルキアン選手、石井選手が子どもの頃に好きだったメニューが給食として出されました。メニューは、パンオーレ、ハンバーグ、スパゲッティナポリタン、ブロッコリーサラダ、ベルマーレゼリー。 選手からは、動画のメッセージが届けられ、子どもたちは美味しく食べていました。 給食の様子を取材するために、ベルマーレ・社会連携担当の中里さんも来校されました。その様子は、ベルマーレの公式ホームページに掲載されています。 来週は、高学年に、ベルマーレの選手が先生として来てくださる「ベルせん」も予定されています。子どもたちはとても楽しみにしています。 |
[八幡小学校]
2024/10/01 11:53:50
10月になり、はだしの庭には、たくさんのトンボが飛んでいます。秋を感じさせる光景です。子どもたちも運動場で元気に体育の授業をしています。
校舎の大規模改修工事は、南側外壁の吹き付け作業に入っています。東トイレの改修とみんなのトイレの設置も進んでいます。 本日は、八幡小学校校長室だより「校長室の窓から」7をお届けします。 今年度、日々の情報発信は、こちらの「”やわた”ちいき情報局」で行っています。 |
[八幡小学校]
2024/09/30 13:16:51
今朝は、大型犬が徘徊しているとの情報があり、注意喚起のメールを配信させていただきました。ご対応いただいた、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
現在、犬は飼い主のもとに戻り、危険性はないとの連絡が平塚警察署からありました。ひとまず安心ですが、今後も犬に限らず、サルやカラスなどの動物にはむやみに近づかない等、必要に応じて御指導いただきますようお願いします。 今日はイングリッシュデイです。 イングリッシュデイとは、3人のAET(Assistant English Teacher)が来校して授業を行ってくれたり、子どもたちと交流したりする日のことです。普段AETはアルフレッド先生一人ですが、3人のAETがいらっしゃるので、子どもたちが直接会話をする機会も自然と増えます。5、6年生は、自己紹介や好きな食べ物、好きな動物などを話題に、いつも以上に一人ひとりが英語に触れることができました。次回のイングリッシュデイは2月に予定されています。 |