本日の訪問者
9
累計
133,858
地域の紹介
八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
世帯数は3,948、人口は8,387人です。
自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。
投稿記事の分類
■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/11/15 八幡小学校 学習参観・ふれあいフェスティバル
- 2025/11/14 八幡小学校 校長室の窓から9
- 2025/11/13 八幡小学校 なかよし給食
- 2025/11/12 八幡小学校 全校朝会
- 2025/11/11 八幡小学校 校外学習(2年)
- 2025/11/11 12月分利用申し込み状況
- 2025/11/10 八幡小学校 クラブ活動(4〜6年)
- 2025/11/08 第53回ゆめクラブ湘南平塚スポーツ大会
- 2025/11/07 秋の展示会「八葉会」
- 2025/11/07 公民館フェスティバル開催中!
[八幡小学校]
2025/07/14 13:11:24
|
今朝は台風が接近するという予報が出ていましたが、登校時間帯には幸い雨が降りませんでした。気温もさほど上がらず、子どもたちは元気に登校してきました。
はだしの庭に目を移すとたくさんのトンボが飛び交っていました。この時期に飛ぶのは「ウスバキトンボ」という種類で、南から北へと渡りを行うことで知られています。秋に近づき気温が下がると今度は、北から南へと戻っていくそうです。 | |
[八幡小学校]
2025/07/11 11:06:17
[八幡小学校]
2025/07/10 15:57:59
2025/07/09 19:10:08
|
社協だより『第72号』を発行しました。ご覧ください (PDFでもご覧になれます。) |
[八幡小学校]
2025/07/09 12:28:32
|
校舎の西階段に不思議な模様がありました。ところが、指定された場所でしゃがんで見ると、きれいな虹がかかりました。ほかの場所を見ると昇降口でも…。
これは6年生の子どもたちが図工で取り組んだ『ここから見ると』の作品です。 このほかにも、東階段や理科室、トイレ、教室などに作品があります。 明日から始まる教育相談にお越しの際に、ご覧いただけます。よろしくお願いいたします。 |












