“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    8
    累計
    120,807

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 4 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30


    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡小学校 おもちゃまつり(2年生活科)

    [八幡小学校]

    2025/03/12 19:34:26
    今日の5校時に、2年1組が教室で「おもちゃまつり」を開催していて、大変にぎわっていました。いろいろなおもちゃのコーナーを作り、1年生を招待して遊んでもらっていました。コーナーを担当する2年生の子どもたちは、1年生に合わせてわかりやすく説明をしていて、成長がうかがえました。1年生は3学級あるので、明後日まで3日間開催するそうです。

    八幡小学校 大規模改修工事完了

    [八幡小学校]

    2025/03/11 12:39:56
    7月から行われていた大規模改修工事が完了し、本日から、校舎西側のトイレとみんなのトイレが使用可能となりました。
    トイレの洋式化、照明のLED化、校舎外壁の修繕・塗装など多岐に渡っておこなわれた工事もこれで終了です。保護者の皆様、地域の方々には、ご不便をおかけしました。ご理解ご協力ありがとうございました。

    八幡公民館だより3月号を発行しました

    [八幡公民館]

    2025/03/10 16:28:13
    八幡公民館だより3月号を発行しました。
    ぜひご覧くださいクローバー

     


    /
    50974_A.pdf2503号.pdf

    八幡小学校 校長室の窓から13

    [八幡小学校]

    2025/03/10 11:49:08
    先日も「”やわた”ちいき情報局」で紹介した、八幡小学校の総合的な学習の時間の実践の続きです。
    先週末、4年2組が神話の劇「ペルセウスの戦い」と「ヘルクレスの12の試練」を他の学年を招待して、2日に分けて体育館で発表しました。暗転や効果的なBGMなど出演者の演技にプラスする工夫もあり、来場した子どもたちは楽しんでいました。
    今日は、5年1組の地域の保育園や幼稚園、こども園と交流で、東中原幼稚園の園児たちがマイクロバス3台で来校されました。5年生の子どもたちの遊びの進行も上手になり、園児たちは、芝生の上でおもいきり遊んでいました。

    本日は、八幡小学校校長室だより「校長室の窓から」13をお届けします。
    今年度、日々の情報発信は、こちらの「”やわた”ちいき情報局」で行っています。
     
    50967_A.pdf校長室の窓からNo.13.pdf


    << BACK [ 11 - 15 件 / 1246 件中 ] NEXT >>