“やわた” ちいき情報局

  •  
    八幡地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    18
    累計
    118,531

    地域の紹介

    八幡八坂神社
     八幡地区はJR平塚駅の北側に位置し、県合同庁舎、また東西に工業地帯を抱えています。
     この地区は、東八幡1〜5丁目、西八幡1〜4丁目の地域が、旧名称の字名で8単一自治会から構成されています。
     また、戦前から地域を鎮守する八坂神社が鎮座しています。
    世帯数は3,948、人口は8,387人です。
    自治会加入世帯は2,564件で65%の加入率です。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 2 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    月 

    携帯アクセス
    ■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    八幡小学校 小さな学校(6年)

    [八幡小学校]

    2025/02/21 14:03:02
    今週は、6年2組が「小さな学校」を開いて、下学年を招待していました。
    英語、算数、図工などの教科の他に、災害や公共マナー、タイピングなどのコーナーで、6年生が先生となっていました。参加した子どもたちは、また一つ6年生との楽しい思い出ができました。

    八幡小学校 新旧地区生活委員・新保護者代表 合同会議

    [八幡小学校]

    2025/02/20 12:50:27
    午前に多目的ルームで、「新旧地区生活委員・新保護者代表 合同会議」が行われました。PTA会長、交通安全協会八幡支部長も出席されました。
    旧役員の方々は、あと1ヶ月ほどありますが1年間ありがとうございました。また新役員の方々は、お引き受けくださりありがとうございます。
    八幡小学校は、登校班での登校を行っています。保護者の皆様による日々の旗振りでは、子どもたちの登校の安全を守っていただいています。また年3回の「地域一斉ふれあいパトロールデー」では、保護者の皆様、地域の皆様に、子どもたちの下校を見守っていただいています。
    初めて地区生活委員を受けられる保護者の皆様は、心配な面もあるかとは思いますが、地域の皆様と相談しながら進めていただければと思います。1年の活動の中で、充実感や学びなどあれば、その結果は、きっとお子様への良い影響になると信じております。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    八幡小学校 課外授業(3年)

    [八幡小学校]

    2025/02/19 13:28:20
    八幡小学校では、毎年3年生を対象に「課外授業」を行っています。
    「課外授業」とは、八坂神社と八幡自治会館を会場に、地域の方々が八幡地区の歴史や神社、お神輿などについてお話くださる授業です。
    お話を聞くだけでなく、実際に神社での作法を教わったり、お神輿を間近で見たりと体験も用意されています。最後は子どもたちから多くの質問が出て、関心の高さを感じました。
    ご協力くださった、八幡地区自治会連合会、八幡公民館、郷土史編纂委員会、八坂神社、神輿保存会の関係者の方々、ありがとうございました。

    八幡小学校 スポーツごみ拾い

    [八幡小学校]

    2025/02/18 14:23:59
    今日は、昼休みの時間に、体育委員会と環境委員会がコラボした企画「スポーツごみ拾い」が行われました。
    運動場には集まったのは、1・4・6年生。委員会の子どもたちが進行を務めました。音楽をダンスのパートとごみ拾いのパートに分けて、ダンスで体を動かしてからごみ拾い、そしてまたダンス、ごみ拾いと繰り返しながら運動場やはだしの庭をきれいにしていました。今日のために先週からダンスの練習をしていました。
    一曲終わるころには、ビニール袋いっぱいのごみが集まりました。
    昼頃には少し雪が舞っていましたが、子どもたちは元気いっぱいでした。
    次回は3月に2・3・5年が行います。

    令和6年度 第3回平塚市立八幡小学校 学校運営協議会

    [八幡小学校]

    2025/02/17 16:35:27
    令和6年度 第3回平塚市立八幡小学校 学校運営協議会を次のとおり開催します。
     
    1 開催日時 令和7年2月28日(金) 午前10時00分から
    2 会場 平塚市立八幡小学校 3階 多目的室
    3 内容(議題等)
        (1) あいさつ
        (2) 学校より状況について
        (3) 令和6年度のふりかえり
        (4) 令和7年度にむけた協議 等
        (5) その他
    4 傍聴の申込み方法 
        (1)傍聴を希望される方は、会議の7日前(2月21日)までに
           担当(教頭)栢森まで事前連絡をお願いします。
        (2)傍聴を希望される方が傍聴席数を超えるときは抽選となります。
    5 傍聴席 3席
    6 問合せ先 平塚市立八幡小学校 電話22−3773
           平塚市教育委員会教育指導課教育指導担当
           電話35−8120

    [ 1 - 5 件 / 1219 件中 ] NEXT >>