本日の訪問者
4
累計
517,694
地域の紹介
四之宮地区は市内の東縁を流れる相模川沿いで、前鳥神社を中心に栄えた地区でした。古代の相模国府域でもあります。無形文化財も多く、中でも人形浄瑠璃の前鳥座が大変有名です。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
投稿記事の分類
■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2024/12/18 ★12月の子育てるんるんの様子☆彡
- 2024/12/10 令和6年12月のふれあいサロン開催
- 2024/12/02 四之宮公民館 利用予約状況のお知らせ
- 2024/12/02 令和6年12月号 公民館だより
- 2024/11/20 ★11月の子育てるんるんの様子&☆彡
- 2024/11/19 令和6年11月のふれあいサロン開催
- 2024/11/17 令和6年度社明運動(成人向け)を開催しました
- 2024/11/15 ★子育てるんるん&公民館共催事業☆彡
- 2024/11/11 子育てるんるん・四之宮公民館共催 家庭教育学級のお知らせ
- 2024/11/01 四之宮公民館 利用予約状況のお知らせ
2024/10/01 9:24:26
本号では7月に行われました賛助会費募金の結果及びそれに対する御礼、9月12日に開催されました「高齢者の集い」の報告等が掲載されています。
下記PDFファイルで全文をお読みになれます。 |
2024/09/25 17:15:26
令和6年度 第2回 平塚市立大野小学校 学校運営協議会を次のとおり開催いたします
・開催日時 令和6年10月2日(水) 午前11時00分から ・会場 平塚市立大野小学校 1階 応接室 ・内容(議題等) 1 あいさつ 2 状況報告(児童の様子) 3 基本方針の具現化のための協議等 4 情報交換 5 校内参観 ・傍聴の申込み方法 (1) 傍聴を希望される方は、9月27日までに担当(教頭)関口まで事前連 絡をお願いします。 (2) 傍聴を希望される方が傍聴席数を超えるときは先着順となります。 ・傍聴席数 3席 ・問合せ先 平塚市立大野小学校 電話55−1065 平塚市教育委員会教育指導課教育指導担当 電話35−8120 |
2024/09/17 14:38:35
★9月の子育てるんるんの様子★☆彡
9月のるんるんは、敬老の日の祝日でした パパやお姉ちゃんたちも、たくさん来てくれて賑やかでした〜 大型おもちゃで遊ぼうということで、 市社協から大型積み木やサメの遊具、 若草保育園からバランスストーンやトランポリンなどを、お借りしてきましたよ みんな思いっきり駆け回りながら楽しそうでしたね〜 最後はスタッフが絵本を読んでくれて、クールダウンタイムとなりました 次回のるんるんは 日時:10月21日(🈷)10:00〜11:30 内容:赤ちゃん運動会 場所:四之宮公民館集会室 スポーツの秋です ハイハイ競争や、お菓子つりでかけっこなど、ママと一緒にできる楽しい競技がいろいろありますよ〜 **************** P.S. 子育てるんるんの公式ラインを始めてみました 毎月のるんるんの活動予定や、活動の様子などを配信していきたいと思います(^O^)/ るんるんに来た時にQRコードを掲示しますので、お友達になってくださいね〜 よろしくお願いいたします ***************** |
[その他]
2024/09/17 13:30:34
9月のふれあいサロンは9月16日(月)、敬老の日、13:00〜15:00公民館で開催され、出演者10名、講演者3名を含み、総勢30名の参加となりました。
社協二見会長の開会の挨拶後、高齢者よろず相談センター倉田会さんご紹介の“シリウス訪問治療所”代表森英一朗さんによる「猛暑、酷暑によるフレイルの悪循環」を断つ為になすべき対策についての講演を、絵付きリーフレットを使って、実際の室内運動指導を含め30分間行っていただきました。 その後は、本日のアトラクション“楽しいハーモニカなでしこの会”さんによるハーモニカ演奏で大いに盛り上がっていただきました。このグループは女性7名、男性3名の計10名で構成され、男性陣は専らリズムと低音部を担当され、女性がメインのパートを分担されているようでした。前半は、若者たち、恋の季節、知床旅情等五曲、休憩時間にハーモニカの色んな種類があることを説明されました。リズムを刻む長大なコードハーモニカ、低音とリズムを担う重量あるバスハーモニカ、クロマチックハーモニカ、オクターブハーモニカなど、初めて聞く話で興味深かったです。 後半は、みかんの花咲く丘、浜辺の歌、里の秋、最後にふるさと全12曲を演奏されましたが、メロディーは皆さんご存じの曲ばかりで、用意して頂いた歌詞に合わせて、皆さん合唱を楽しんでおられる様子でした。 次回ふれあいサロンは、10月21日(月)13時〜15時、公民館で「健康寿命を延ばそう!」の講演を予定しております。皆様ふるってご来場ください。 |