本日の訪問者
3
累計
526,869
地域の紹介
四之宮地区は市内の東縁を流れる相模川沿いで、前鳥神社を中心に栄えた地区でした。古代の相模国府域でもあります。無形文化財も多く、中でも人形浄瑠璃の前鳥座が大変有名です。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
国道129号線が出来て大きく発展した地区ですが、県道44号の全通と相模縦貫道の開通は地区の発展をさらに進めると期待できます。
自治会活動・福祉活動も活発で地区の住民の生活援助に励んでいます。
また当地区には神奈川県の下水処理施設があり県民の生活環境の向上に役立っています。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/10/21 ★10月の子育てるんるんの様子★☆彡
- 2025/10/21 四之宮まめ知識 令和6年度 総集編
- 2025/10/20 令和7年10月のふれあいサロン開催
- 2025/10/16 【忘れ物】(四之宮)市民体育レクリェーション
- 2025/10/14 (四之宮)市民体育レクリェーションが開催されました!
- 2025/10/11 (四之宮地区)明日10月12日の市民体育レクリェーションの準備の様子
- 2025/10/11 (四之宮地区)市民体育レクリェーションを開催します!
- 2025/10/10 (四之宮地区)市民体育レクリェーションの開催判断について
- 2025/10/07 (四之宮地区)市民体育レクリェーションの開催予定
- 2025/10/03 令和7年10月号 公民館だより
[公民館]
2025/09/03 12:03:11
四之宮公民館で8月30日(土)にSSS(四之宮スペシャルサマー)を開催しました!
ビンゴ大会・射的・お菓子すくい・お菓子釣り・コイン落とし・輪投げ・囲碁ボール・四之宮歴史かるた大会のアトラクション等を、大野小学校児童を中心に300人以上が参加して、夏の終わりを楽しみました。 運営については、四之宮地区自治会連合会・四之宮地区団体連絡協議会・四之宮地区町内福祉村の助成のほか、 四之宮地区体育振興会・四之宮地区社会福祉協議会・四之宮地区民生委員児童委員協議会・四之宮地区青少年指導員・四之宮郷土史同好会・四之宮公民館運営委員の方々(他に漏れていたらすみません)の皆様の力を合わせて盛大に開催できました。 どうもありがとうございました! ※その模様は当日取材されていたSCNさんが「情報カフェ湘南館」という番組内で放映されています。 SCN(湘南ケーブルネットワーク)湘南チャンネル 9月3日(水)〜9月8日(月) 8:00〜8:40/12:00〜12:40/19:00〜19:40 |
[その他]
2025/09/02 14:57:57
夏休み終盤の木曜日8/28日に、 メニューは コロッケ、フランスパンナポリタン、春雨サラダ、 他にもスイカや蒟蒻ゼリー、カキ氷もありましたよ😊 今回もたくさんの子どもたちの笑顔に触れる事ができました。給食のない夏休みの、お昼ご飯の一助になったのなら嬉しいです♪ 次回は冬休み中の12月25日に開催予定です。 近くなったら、Instagramや公民館だより、 ********************************************* さくらこども食堂の活動は、地域のボランティアと、 今後も皆様からの応援をよろしくお願いいたします! *************************************** |
[公民館]
2025/08/25 17:17:41