湘南ひらつか おかざき

  •  
    岡崎地区のイベント情報等を配信しています
    本日の訪問者
    63
    累計
    348,932

    地域の紹介

    岡崎城
    岡崎地区は平塚市の北西部に位置し、伊勢原市と秦野市に隣接しています。
     世帯数は約3,600、人口は約9,000、9つの自治会が構成されています。
     元は岡崎村という1つの村で、昭和31年に平塚市に編入しました。
     平安末期から鎌倉時代にかけて源頼朝に仕え、この地に城を築いた武将「岡崎四郎義実」の名前は、“岡崎”の地名から付けたものであると言われています。
     山や川、田んぼや畑、たくさんの自然に囲まれ、環境も人も大変穏やかです。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 11 >>
                 






    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30





    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    【公民館利用団体宛て】令和7年度岡崎公民館「年末大清掃」への参加について(お願い)

    [岡崎公民館]

    2025/11/13 13:52:35

    岡崎公民館利用団体代表者 様

    日ごろより公民館の運営につきまして深い御理解と御協力を賜り厚く御礼申し上げます。
     さて、例年岡崎公民館では公民館利用団体の方に御協力いただき、「年末大清掃」を実施しております。
    今年度も次のとおり実施いたしますので、お忙しいところ大変恐縮ではございますが、御参加いただきますようお願い申し上げます。
     

     
    【日  時】令和7年12日(
    ・別紙「分担表」に記載された集合時間にお集まりください。
    ※担当する清掃場所により集合時間が異なりますので、御注意ください。
    ・作業時間は担当する清掃場所ごとに、1〜2時間程度の予定です。
    【対  象】岡崎公民館利用団体登録がされている全ての団体
    【参加人数】各団体 1名
    【清掃場所】別紙「分担表」のとおり
    【持ち物】別紙「分担表」に記載された「持ち物」を御持参ください。
    【その他】@清掃場所は予め割り振らせていただきましたので、御了承ください。
    A当日は各清掃場所の責任者の指示に従ってください。
    Bお車での来館は御遠慮ください。
    C雨天の場合、室内での作業は実施し、「1F、2Fテラス、非常階段、階段下
    倉庫」と「外回り」は中止し、室内作業に従事いただきます。

    54373_A.pdf【岡崎公民館】(ちいき情報局掲載)大清掃分担表(R7).pdf

    岡崎公民館だより 【令和7年11月号】

    [岡崎公民館]

    2025/11/05 14:02:16

    岡崎公民館だより 令和7年11月号を発行しました。





    ※内容はPDFファイルをご覧ください。

    54235_A.pdf岡崎公民館 公民館だより(令和7年11月号).pdf

    町内福祉村「おかざき鈴の里」広報86号

    [おかざき鈴の里(町内福祉村)]

    2025/11/05 13:50:37
    町内福祉村「おかざき鈴の里」広報86号を発行しました。


    ※内容は下のPDFファイルをご覧ください。
     (画像は表紙のページのみです)
     
    54233_A.pdf広報86号_P01~P04.pdf

    【パンジー】プランター花壇のお花を植え替えていただきました!

    [回覧]

    2025/10/20 13:56:35
    10月13日、岡崎地区住民のボランティアさんに、プランター既存の花(ペチュニア)撤去、土の撹拌を、そして10月16日、パンジーの植えつけにご協力をいただきました。
    おかげさまで紫、黄、白、赤の4色が元気に咲いています。
    岡崎公民館玄関を明るく飾っていただき、ありがとうございました。

    来館された際は、その美しい花弁をご覧いただき、お楽しみください。

    [ 1 - 5 件 / 254 件中 ] NEXT >>