本日の訪問者
1
累計
172,093
地域の紹介
中原地区は平塚市のほぼ中央部の中原1丁目〜3丁目と御殿1丁目〜4丁目の地域で5町内会と1自治会で構成されています。地域の歴史的遺跡として「中原御殿」があり、現在は中原小学校用地となっています。徳川家康公が江戸と駿府を往来する時の拠点として慶長元年(1596)創設、中原は江戸幕府の礎的存在でもあったのです。この御殿の鬼門鎮護として鎮座する日枝神社の例大祭は、毎年9月15日近くの日曜日に行なわれ神輿渡御での夕方の宮入には、華やかに飾りつけられた6台の山車が各町内の方々によって曳かれる行列は威風を放っています。また、4月には日枝神社の境内にある家康公を祀った東照権現社のお祭りが行なわれ、神輿や車山車の行列のほかに、家康公の好まれた鷹狩に因んで、鷹狩行列が行なわれ、子供会の稚児による甲冑行列や子供神輿が連なる大絵巻を展開します。

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/09/01 中原公民館だより・大原公民館だより令和7年9月号を発行しました。
- 2025/08/08 夏休み料理教室のレシピを紹介します!
- 2025/07/28 中原公民館だより・大原公民館だより令和7年8月号を発行しました。
- 2025/07/17 大原小 学校だより「おおはらっぱと しらさぎ」7月
- 2025/06/25 中原公民館だより・大原公民館だより令和7年7月号を発行しました。
- 2025/06/19 大原小学校 学校だより6月号
- 2025/06/06 大原小学校 学校運営協議会第1回会議録
- 2025/05/26 中原公民館だより・大原公民館だより令和7年6月号を発行しました。
- 2025/05/23 大原小学校だより5月号
- 2025/05/14 大原小学校 学校運営協議会を開催します。
2025/02/21 16:39:28
中原地域の団体が、
日ごろの成果を発表する「展示コーナー」・「発表コーナー」 おいしいものやハンドメイド作品・ゲーム屋台の「販売コーナー」 楽しく遊ぶ「体験コーナー」 などで地域を盛り上げます! みなさんのご来場をお待ちしております! 3月8日(土)<展示・発表・販売・体験> 3月9日(日)<展示・販売・体験> いずれも10時〜14時 詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。 |
2025/02/02 12:11:54
2月2日(日)、平塚市立中原公民館で「そば打ち教室」を開催しました。伊勢原蕎麦打ち倶楽部の皆様を講師に迎え、中原地区の小学生以上11名が参加しました。そば打ちの基本を学び、手打ちそばの技術を伝授していただきました。
まず、参加者はプロジェクターを使用したクイズとビデオ鑑賞を通じて、そばの基本知識、そば打ちの工程を学びました。 実際のそば打ち体験では、講師のマンツーマンの指導のもと、参加者一人ひとりがそば粉をこね、伸ばし、切る工程を体験しました。子どもたちも大人も真剣に取り組んでいる姿がみられました。 そばが完成した後は、調理室でゆで方のコツを学びました。そして、自分たちが打ったそばを試食しました。そばの香りと食感を楽しみながら、参加者同士の交流も深まりました。 参加者からは「初めてのそば打ち体験が楽しかった」「子どもと一緒に参加できて良い思い出になった」「自分で作ったそばは格別に美味しかった」などの声をいただきました。 今回の講座は地域の方々がそば打ちを通じて交流し、新しい趣味を見つける機会となったと思います。ご協力いただいた伊勢原蕎麦打ち倶楽部の皆様、そして参加してくださった皆さんに心より感謝申し上げます。 中原公民館では、今後も様々な教室を開催していきますので、ぜひご参加ください。 |