本日の訪問者
13
累計
165,542
地域の紹介
中原地区は平塚市のほぼ中央部の中原1丁目〜3丁目と御殿1丁目〜4丁目の地域で5町内会と1自治会で構成されています。地域の歴史的遺跡として「中原御殿」があり、現在は中原小学校用地となっています。徳川家康公が江戸と駿府を往来する時の拠点として慶長元年(1596)創設、中原は江戸幕府の礎的存在でもあったのです。この御殿の鬼門鎮護として鎮座する日枝神社の例大祭は、毎年9月15日近くの日曜日に行なわれ神輿渡御での夕方の宮入には、華やかに飾りつけられた6台の山車が各町内の方々によって曳かれる行列は威風を放っています。また、4月には日枝神社の境内にある家康公を祀った東照権現社のお祭りが行なわれ、神輿や車山車の行列のほかに、家康公の好まれた鷹狩に因んで、鷹狩行列が行なわれ、子供会の稚児による甲冑行列や子供神輿が連なる大絵巻を展開します。
■QRコードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2024/11/21 高血圧予防クッキング教室 楽しく料理で、美味しく健康♪
- 2024/11/18 市民体育レクリエーション中原地区大会 〜アンケート報告〜
- 2024/11/12 大原小学校 学校だより「おおはらっぱとしらさぎ」11月発行
- 2024/11/01 令和6年度 平塚市立中原中学校 第2回学校運営協議会について
- 2024/10/28 中原公民館だより・大原公民館だより令和6年11月号を発行しました。
- 2024/10/28 中原公民館ロビーにハロウィンのフォトスポット登場!
- 2024/10/21 【大原公民館】みんなで楽しむ大原ハロウィン
- 2024/10/13 市民体育レクリエーション中原地区大会 〜秋のスポーツを楽しむ〜
- 2024/10/13 10月13日(日)に「第71回市民体育レクリエーション中原地区大会」を予定通り開催します。
- 2024/10/08 大原小学校だより(10月発行)
2024/08/27 14:41:11
8月27日(火)、中原公民館で地元の小学生・中学生を対象にした「夏休み緊急ミッション!『宿題』&『防災グルメ』」を中原地区民児協議会さんとの共催で実施しました。
宿題を効率的に進めるための学習支援と災害時に役立つ食の知識と実践スキルを身につける防災食教室を行いました。 学習支援では、10名が参加し宿題の進捗管理や質問対応、学習のモチベーション向上を目的としたサポートが行われました。民生児童委員の方々が講師として参加し、子どもたち一人ひとりに丁寧に対応しました。 防災食教室では、7名が参加し非常時に備えたパン作りなどを通じて防災食の重要性と基本的な調理技術を学びました。メニューはバナナ蒸しパン、コンソメスープ、枝豆入りオムレツ、噴水フルーツポンチで、どれも簡単に作れる上に栄養バランスも考えられたものです。参加者はエプロンを身に着け、真剣な表情で調理に取り組んでいました。 参加者からは、「わからないところを教えてもらえて宿題がはかどった」「防災食作りが勉強になった」「また参加したい」といった感想をいただきました。 教室に参加したみなさん、ご協力いただいた中原地区民児協議会さんありがとうございました。 公民館では、今後も地域の皆様に役立つ講座やイベントを企画しておりますので、ぜひご参加ください。 |
2024/08/26 14:24:13
8月22日(木)、平塚市博物館で「親子で星空観察会」を実施しました。このイベントは、中原、大原、南原、大野、八幡、四之宮、松が丘公民館と平塚市博物館共催で行われました。68名の家族が参加し、夏の夜空を楽しみました。
当日は曇天のため、屋上での天体観測は中止となり、プラネタリウムのみの実施となりました。参加者はプラネタリウム室で、学芸員の方から平塚の夏の星空について詳しく解説してもらいました。プラネタリウムを使って、星座や惑星などの位置や動きを見ながら学びました。学芸員の方から専門的な知識や解説を聞くことで、星空について興味を持つきっかけになったと思います。 参加者からは、「プラネタリウムで星空を見られて、とても楽しかったです。次回は実際の星空も見てみたいです。」「子どもたちが星座について学ぶ良い機会になりました。家族で楽しめました。」「学芸員の方の説明がとてもわかりやすく、星座についてもっと知りたくなりました。」といった感想をいただきました。 公民館では、今後も様々なイベントを企画しておりますので、皆様のご参加をお待ちしています。 |
2024/08/13 9:50:21
8月8日(木)、中原公民館で「だるまの絵付け」を実施しました。この体験は、中原・大原・南原公民館共催で荒井だるま屋さんの協力のもと行いました。
参加者31名は、講師の荒井だるま屋さんからだるまの意味についての講義を受けた後、だるまに紙粘土を貼って形を変えたり、色鮮やかにだるまを塗ったりして自分だけのオリジナルだるまを作る体験をしました。 完成した作品は、平塚市役所1階多目的ホールCにて行われるだるま展示会に出展します。展示期間は9月3日(火)8:30から9月10日(火)12:00までです。1つ1つ思いがこめられた子どもたちの作品を見に来ていただけますと幸いです。 参加者からは「自分でデザインしただるまを家に飾るのが楽しみ」、「色を選ぶのが楽しかったです。ピンクと黄色でキラキラしただるまができました」、「だるまを作るのが初めてでドキドキしたけどできてうれしいです」といった感想をいただきました。 教室に参加したみなさん、ご協力いただいた荒井だるま屋さんありがとうございました。 公民館では今後も様々なイベントを企画しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。 <だるまの絵付けに参加した皆さんへ> 皆さんが心を込めて作った作品は、9月11日(水)から9月30日(月)まで公民館でお渡しします。 作品の受け取りは、申込した公民館の受付で行いますので、お忘れないようお願いいたします。 |
2024/08/02 12:01:02
8月2日(金)、中原公民館で「てびねり陶芸教室」を開催し、地元の小学生・中学生たちが陶芸の魅力を学びました。この教室は、「中原こどもワクワク体験」の一環として、岡村友太郎先生の協力を得て行いました。
子どもたち34名は、自分の想像力を形にしながら、コップやお皿、そして愛らしい動物の形を作りました。笑顔で粘土と対話するように形を作り上げる姿が印象的でした。 参加者からは「自分で作ったお皿を使うのが楽しみ」、「粘土で形を作るのが難しかったけど、かわいいコップができた」、「自分の作品が焼きあがるのが待ち遠しい」といった感想が寄せられました。 教室に参加したみなさん、ご協力いただいた岡村友太郎先生ありがとうございました。 中原公民館では今後も様々なイベントを企画しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。 <陶芸教室に参加した皆さんへ> 皆さんが心を込めて作った作品は、岡村先生が丁寧に窯で焼き上げます。 完成した作品は、9月14日(土)から9月30日(月)まで中原公民館でお渡しします。 作品の受け取りは、中原公民館の受付で行いますので、お忘れないようお願いいたします。 |