心かよう街 中原

  •  
    中原地区の情報を提供しています。
    本日の訪問者
    2
    累計
    171,176

    地域の紹介

    中原御殿碑です。中原小学校校庭の東南角にあります。
    中原地区は平塚市のほぼ中央部の中原1丁目〜3丁目と御殿1丁目〜4丁目の地域で5町内会と1自治会で構成されています。地域の歴史的遺跡として「中原御殿」があり、現在は中原小学校用地となっています。徳川家康公が江戸と駿府を往来する時の拠点として慶長元年(1596)創設、中原は江戸幕府の礎的存在でもあったのです。この御殿の鬼門鎮護として鎮座する日枝神社の例大祭は、毎年9月15日近くの日曜日に行なわれ神輿渡御での夕方の宮入には、華やかに飾りつけられた6台の山車が各町内の方々によって曳かれる行列は威風を放っています。また、4月には日枝神社の境内にある家康公を祀った東照権現社のお祭りが行なわれ、神輿や車山車の行列のほかに、家康公の好まれた鷹狩に因んで、鷹狩行列が行なわれ、子供会の稚児による甲冑行列や子供神輿が連なる大絵巻を展開します。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 7 >>
                 


    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

    月 

    携帯アクセス
    ■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。

    ■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
     

    読者登録

    メールアドレスを登録すると、この ページの更新情報が届きます。

    事務局専用ページ

    第24回大原公民館まつりの開催について

    [中原公民館・大原公民館]

    2023/02/16 17:53:33

     今年の大原公民館まつりは3日間に渡り開催します。
    今年は新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、例年よりも規模を縮小した形で、展示発表、芸能発表、催し物、模擬店の出展を行います。

     開催日によって出展内容が異なりますので、ご注意ください。みなさまのご来場、お待ちしています!

    開催日:令和5年3月3日(金) <展示発表>
               3月4日(土) <展示発表、催し物、模擬店>
               3月5日(日) <芸能発表、模擬店>
    時 間:いずれも10時〜14時

     大原公民館まつりでは、新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、高熱等により体調がすぐれない方や同居の家族等に新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる人がいる方のご来場はご遠慮ください。会場内でのマスク着用等の感染症対策へのご協力をお願いします。会場内で調理する飲食物の販売はなく、
    水分補給を除く飲食は禁止とさせていただきます。会場内で購入、景品等でもらった飲食物はご自宅でお楽しみください。

    詳しくは「第24回大原公民館まつりプログラム」(PDFファイル)をご覧ください。

    ※紙のプログラムは大原公民館窓口にて配布しています

     ご来場されるみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

     

     
    40313_A.pdf第24回大原公民館まつりプログラム.pdf

    第44回中原公民館まつりの開催について

    [中原公民館・大原公民館]

    2023/02/10 9:16:33
     今年の中原公民館まつりは3日間に渡り開催します。昨年は展示発表のみの開催でしたが、今年は展示発表に加え、芸能発表、催し物、模擬店の出展を行います。ぜひご来場ください!

    開催日:令和5年3月10日(金) <展示発表>
            3月11日(土) <展示発表、催し物、模擬店>
            3月12日(日) <芸能発表、模擬店>
    時 間:いずれも10時〜14時

     今年の中原公民館まつりでは、新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、会場内で調理する飲食物の販売及び抽選会はありません。また、会場内では水分補給を除く飲食は禁止とさせていただきます。
     詳細は以下の「第44回中原公民館まつりプログラム」のPDFファイルをご覧ください。
    40257_A.pdfR04プログラム.pdf

    大原小学校だより【大原っぱとしらさぎ】2月号@

    [大原小学校]

    2023/02/08 18:31:59
    大原小学校です。

    日頃から、保護者の皆様、地域の皆様に温かく見守っていただき感謝申し上げます。

    今年の節分では、朝の時間に中学年の子供たちと一緒に校庭で豆まきを行い、季節の行事のよさを感じました。うさぎ年の立春を迎え、今年度の残りの月日があとわずかということを感じました。

    『学校だより』では、学校の様子、子供たちの成長している姿をたくさんお伝えしたいと思っています。

    引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。



    学校だより2月号@です。

     
    40242_A.pdf【2月号@】学校だより230203MSPゴシック.pdf

    大原公民館だより令和5年2月号発行される

    [中原公民館・大原公民館]

    2023/02/06 14:52:51

    大原公民館だより令和5年2月号が発行されました。



     
    40209_A.pdf大原公民館だよりR05年2月号.pdf

    中原公民館だより令和5年2月号発行される

    [中原公民館・大原公民館]

    2023/02/01 15:26:47
    中原公民館だより令和5年2月号が発行されました。
    40136_A.pdfR0502月号中原公民館だより.pdf


    << BACK [ 191 - 195 件 / 769 件中 ] NEXT >>