ゆるぎの里 きさわ

  •  
    吉沢地区の情報を発信します
    本日の訪問者
    21
    累計
    546,559

    地域の紹介

    吉沢地区レクリエーション大会の様子
    吉沢地区自治会連合会は、上吉沢自治会、中吉沢自治会、下吉沢自治会、めぐみが丘自治会からなり(世帯数約1400、人口約4400人)、めぐみが丘地区が新しく加わったことから、古くから住み続けてきた人たちと新しく定住し始めた人たちが、融合してまちづくりを進めることで、地域全体の融和が図られ、活性化されつつあります。
    「自分たちのまちは自分たちの力で」をモットーに、お年寄りから小さな子どもまで、一緒になって様々な取組が行われています。

    投稿記事を検索

    << 2025 / 9 >>
                 

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30



    月 

    【実施報告】実験体験&校内見学in土沢中

    [吉沢公民館]

    2023/12/18 17:17:03

     令和5年11月3日(金・祝)、“実験体験&校内見学in土沢中”を実施しました。
     この事業は吉沢地区の児童とその保護者を対象に、「進学先を身近に感じてもらいたい」という土沢中の意向と「地域と中学校の繋がりづくりをしたい」という公民館の意向からコロナ禍に始まりました。
     
     講師は土沢中の桑原校長先生にお願いし、前半は親子で楽しめる実験体験をしていただきました。
     ここ数年は物理と化学の実験でしたが、今年は初めて生物の実験「葉脈標本のしおりづくり」を行いました。
     ※葉脈標本:葉っぱの葉脈だけが残っている状態で、スケルトンリーフとも呼ばれる。
    (普段は教壇に立つことがほとんどない校長先生の授業を受けることができ、それだけでもとても貴重な時間になりました)
     
     強アルカリ水で煮た葉っぱを、水の中で歯ブラシを使って叩くように葉肉を落とし、乾かしてから絵の具で色を付けるというシンプルな行程ですが、葉肉を落とすのはコツと根気が必要でした。
     約30分間、叩いたり、擦ったり、試行錯誤しながら自分自身のやりやすい方法を見つけながら丁寧に作業していました。
     
     後半は標本を乾かしている時間を利用して、校長先生案内のもと校内見学をしました。
     普段生徒が使っている教室や図書室、パソコンルームなど、校内を隅々まで案内していただきました。また、来年度から中学校でも給食が始まるということもあり、新しく整備された給食用のエレベータも見せていただいたり、今後始まるリトアニアとの交流などの話も聞くことができました。
     
     校内見学から戻ったらしおりづくりの仕上げをしました。
     色の付いた葉脈標本をフィルムに挟み、お好みでラメを入れたりした後、ラミネーターでパウチして完成させました。
     
     この事業の実施に当たっては、講師を務めていただいた校長先生をはじめ、実験の内容を考えてくださった先生の協力など、事前準備から当日の運営まで土沢中の方々に全面的にご協力いただきました。
     学校行事等お忙しい時期にも関わらず、誠にありがとうございました!

    12月の活動の様子

    [土沢地区社会福祉協議会]

    2023/12/06 22:08:39

    🐥子育てひろば ひよこ吉沢🐥
     

    〜12月の活動の様子〜
     

    1日のひよこはおたのしみ会でした。
    1才になったばかりの3組の親子が遊びにきてくれました。
    広いホールをかけ回ったり、積み木やおもちゃで遊んだりした後、スタッフによる絵本🖼️の読み聞かせを行いました。
    みんな大人しく、聞き入っていました。(すご〜い‼️)
     

    🌷次回は12月15日、土屋公民館
     

    🎄クリスマス会🎄
    🤶クリスマスコンサート🎹🎷です。

    スタッフ一同、お待ちしています〜🤗

    吉沢公民館だより(12月号)を発行しました

    [吉沢公民館]

    2023/12/04 15:53:00
    主な記事

    <1面>
    ○公民館まつりについて
    ○【参加者募集】冬の星空観察会

    <2面>
    ○【参加者募集(再掲)】正月お飾り教室
    ○【参加者募集】フラワーアレンジメント教室
    ○【参加者募集】苺タルトづくりに挑戦!

    <3面>
    ○土沢パークゴルフ大会結果発表
    ○吉沢地区元旦駅伝
    ○めぐみ秋まつり御礼
    ○少年野球全国大会出場

    <4面>
    ○吉沢の深イイ話
    ○消防16分団年末年始警戒活動他の予定
    ○公民館年末年始休館のお知らせ
     
    44253_A.pdf2023きさわだより12月号(A3).pdf

    「第40回吉沢地区元旦駅伝大会」開催のお知らせ

    [吉沢地区体育振興会]

    2023/12/04 9:02:47

    「吉沢地区元旦駅伝大会」を次のとおり開催いたします。
    ご近所お誘い合わせの上、沿道でご声援くださいますようお願い申し上げます。

     主催 吉沢地区体育振興会
     後援 吉沢地区自治会連合会 

     期日 令和6年1月1日(月・祝) 午前8時30分出発 ※雨天決行

     出発・決勝点 出発点:大下境  決勝点:吉沢公民館
     儀式 開会式は無し、競技終了後吉沢公民館ホールにて行います。
     コース  第1区:大下境→松岩寺バス停
          第2区:松岩寺バス停→台(めぐみが丘西入口)
          第3区:台(めぐみが丘西入口)→飛谷津配水地入口
          第4区:飛谷津配水地入口→元山入集乳所前
          第5区:元山入集乳所前→吉沢公民館
     チーム編成 選手登録は 監督1人、選手5人、補欠2人
           各自治会チーム、少年野球チームなど各種団体チームを予定。

     ※中継所や交通の要所には役員が出て、レースの運営や沿道整理にあたっております。応援の際は、役員の指示に従いレースの運営にご協力くださいますようお願いいたします。

    44242_A.doc第40回吉沢元旦駅伝開催要項(決定).doc

    44242_B.doc申込書、承諾書.docx.doc

    44242_C.docコース図(吉沢元旦駅伝).doc

    吉沢元旦駅伝 出場チーム大募集

    [吉沢地区体育振興会]

    2023/11/15 11:08:26

    吉沢元旦駅伝 出場チーム大募集

    チーム編成:監督1人、選手5人、補欠2人
    参加資格:吉沢・めぐみが丘に在住・在勤(土沢中学校、JA湘南土沢支店を含む)している小学校5年生以上の者。(上記以外でもオープン参加OK)
    未成年者の方は保護者様の参加承諾書をいただきます。
    申込締切:12月24日(日)
    申込先及び問合先:体育振興会事務局長 小清水 携帯 090-2328-5610
    メール:martindm1286464@gmail.com

    39600_C.docコース図(吉沢元旦駅伝).doc


    << BACK [ 101 - 105 件 / 1240 件中 ] NEXT >>