本日の訪問者
4
累計
133,224
地域の紹介
城島地区は、平塚市の北部に位置し、城所、小鍋島、大島、下島、下島第一・第二団地の六自治会で構成され、伊勢原市に隣接しています。
古くは、広い水田地帯に多くの島が点在することから、平安時代から「島ヶ原」と呼ばれ、明治になり城島村となり、昭和31年平塚市に合併しました。
道路網は、平塚駅から伊勢原方面に主要地方道平塚伊勢原線、県道下糟屋平塚線、県道大島明石線が南北に走っています。東西には、東海道新幹線、国道271号線の両側に側道が設けられ地元に役立っています。
新幹線下にある霊山寺の境内に祀られている淡島堂は、祭神淡島姫命で、安産・裁縫の神として、通称「安産・針供養の淡島さん」と呼ばれ女性に親しまれています。
古くは、広い水田地帯に多くの島が点在することから、平安時代から「島ヶ原」と呼ばれ、明治になり城島村となり、昭和31年平塚市に合併しました。
道路網は、平塚駅から伊勢原方面に主要地方道平塚伊勢原線、県道下糟屋平塚線、県道大島明石線が南北に走っています。東西には、東海道新幹線、国道271号線の両側に側道が設けられ地元に役立っています。
新幹線下にある霊山寺の境内に祀られている淡島堂は、祭神淡島姫命で、安産・裁縫の神として、通称「安産・針供養の淡島さん」と呼ばれ女性に親しまれています。
投稿記事の分類

■二次元コードを携帯電話で読み込んで、表示されるURLを押して下さい。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
■通信にかかる費用は、ご利用者のご負担となります。
事務局専用ページ
新着記事
- 2025/07/10 おおすみだより第22号
- 2025/07/08 平自連だより第110号
- 2025/07/08 福祉だよりひらつか162号
- 2025/07/08 あなたの家の『住宅用火災警報器』大丈夫ですか
- 2025/07/03 城島駐在所だより R7-7月号
- 2025/06/27 城島公民館だより R7-7月号
- 2025/06/20 子ども大会開催報告(2025-06-15)
- 2025/06/06 城島駐在所だより R7-6
- 2025/06/03 こども大会(2025-6-15)
- 2025/05/27 公民館だより R7-6月号
[下島自治会]
2024/11/04 14:40:53
下島にハロウィン到来! 子どもたちの笑顔が街を彩る
雨上がりの青空の下、仮装行列が賑やかに 2024年10月28日(月)、下島地区において、地域住民主催のハロウィンパレードが開催されました。当日は朝から雨が降っていたものの、午後からは天候に恵まれ、絶好のパレード日和となりました。 小学校運動会の振替休日とあって、元気いっぱいの子供たち約30名、大人15名が集結。思い思いの仮装に身を包み、「トリック・オア・トリート!」の掛け声とともに、街を練り歩きました。 沿道からは、地域住民の温かい声援が飛び交い、子供たちに笑顔が広がりました。中には、手作りの衣装や小道具で個性を発揮する子供たちの姿も見られ、ハロウィンムードを盛り上げていました。 パレード一行は約10件の家を訪問。住民からお菓子を受け取ると、子供たちは「ありがとうございます!」と元気よくお礼を述べていました。 参加者の一人は、「たくさんの人と交流できて楽しかった。来年もまた参加したい」と笑顔で話していました。 地域住民にとっても、子供たちの笑顔溢れるパレードは、秋の訪れを感じさせる心温まるイベントとなったようです。 主催者 下島地区住民有志 協力 下島自治会 きじまる |